見出し画像

筋トレの成果でた!!

久しぶりの投稿。からの今日は通院day。
今日は通常の診察以外に、栄養管理士さんから栄養指導を受けてきました。
180近い身長にも関わらず50キロ前半になってしまった情けない肉体を、徐々に元に戻していくための食事量や摂取エネルギーの目安を教えて頂きました。

標準体重=22×身長×身長(m) で求まるらしく、自分の場合は70 kg。
これが病気とかになりにくい理想的な体重らしいです。
それに対して、今日の体重測定の結果がこちら。

画像1

パラメータの「100」がその人の標準体重における標準値、その下の黒いバーが今回の測定結果を示してます。自分の場合、体重は標準の8割弱の52.4kg、骨格筋量(多分筋肉量と同じ)は7割ちょいの25.1kg、体脂肪量は6割切って5.9 kgでした。

この表示方法、ただ実測値だけ表すのではなく標準値と実測値の離れ具合?も視覚的に認識できるから物凄い分かりやすいなと感じました。いつか使える気がする。

結果はある程度予想は付いていたのの、もう、ニラみたい。。電柱とかゴボウとかじゃなくて、ニラ。ゴボウだと茹でてもしっかり歯ごたえがあって芯がしっかりしてる感じがしますが、自分の場合は茹でたらすぐにヘニャってしちゃうニラ。笑

けど、嬉しいこともありまして、筋肉がどの部位(右腕、左腕、体幹、右足、左足)に重点的に付いているかを示した筋肉バランスという測定も同時にして頂きました。その結果がこちら。

画像2

黒いバーの表示方法は先程のグラフと同じですが、灰色のバーは同じ体重の人の標準値を100とした場合の実測値は何パーセントなのかを示しています。つまり52.4kgの人の場合の標準的な筋力量と比較してます。

一目瞭然なんですけど、右腕、左腕、体幹は圧倒的に低い中、右脚と左脚だけ異常に高くて、栄養管理士さんも初めて見た時「何この上半身と下半身の不均衡?笑」みたいな話になりました。笑

右脚と左脚だけ9割超えてて、「標準」の中に収まってるのが、今まで取り組んできたことを如実に反映してて、ただ標準値に戻っただけだけどめちゃくちゃ嬉しくて。

移植中のブログ読んで頂いてる方ならご存知だと思うんですけど、ちょっとした事情で車椅子で生活するの余儀なくされて、その間に足の筋肉がかなり落ちて、歩行器なしじゃ歩くのもおぼつかなくなる時期があったんすよ。

そこから理学療法士さんと一緒に、ベッド上でできるリハビリを初めて、歩行器で歩く練習して、スクワットとかつま先立ちとか階段昇降とかエアロバイクとか本当色んな種類のリハビリをして、安定して二足歩行ができるようになって退院。退院後も日々の生活で意識的に歩くようにして、それが原因で体調も崩すこともありました。それで周囲の人から「やりすぎや!!」って止められたり。笑

けど、改めてこうやって数値としてきちんと出されると、今までしてきたことって無駄じゃなくてちゃんと効果があったんやなぁっていう実感が湧いてきて、ただ標準値に戻っただけだけど、自分としてはかなり自己肯定感が上がる結果になりました。笑 いやまじでよくここまで戻したなぁと。脚だけ。笑

それと同時に、リハビリしなかった部位は見事なまでに低いまんまという厳しい現実も見せつけられ、ほどほどに上半身も鍛えるか~と思ったり。けどzoomで先輩サバイバーから「時が解決するよ」的なアドバイスを頂いて、そんな焦る必要もないかと思ったり。

移植中にリハビリするようにケツ叩いてくれた主治医の先生と看護師さん達、色んなトレーニング方法を教えてくれて自分が安全にリハビリできるように指導してくれた理学療法士さんにはマジ感謝しかありません。そして治療中はもちろん退院後の愚痴も優しく聞いてくれる臨床心理士さんは現在進行形でお世話になってます。笑

あ~。今日臨床心理士さんと話したこともnoteにまとめたいけど、疲れてしもうた。まとめて文章にすると頭の中でしっかり整理されるから良いんやけど、今日は疲れたからまたいつか。





頂いたサポートは、がん患者さんが生きやすくなる社会を構築するために大切に使用させて頂きます。