見出し画像

うまくいかない日はサ活へGO!

▼朝の朝礼

おはようございます。香川県でみいろという保育園の園長をしております。とみーです。そして僕はサウナ・スパ健康アドバイザーの資格を持っていて(だから何w)それくらいにサウナ愛好家でもあります。

バッチはこちら

身につけた事は一度もない(泣)サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を持っているとサウナ施設によっては割引があったりするんだけどーーー四国は、、、ない(泣)まぁそんなこんなで趣味が高じて資格をとったところです。

▼うまくいかない日はサ活へGO

まぁ誰だって(きっとそうだと信じたい)人生なんて、うまくいっている時もあればとことん落ちちゃう時はあって、僕は気づけばGW前くらいから「なんかうまくいっていなぁ」と感じています。気のせいであってくれーと思いたいところw

GWはサウナ三昧にしようと思っていたけど結局は朝風呂ついでに近所のサウナに1回行ったきり。サウナ行こうと思っているのにも関わらず、そんな時に限ってタイミングを逃す時ってなんか宇宙から抗う力が働いているのかと思っちゃうよ。

でも「うまくいっていないなぁ」の原因は自分だと思っています。そうそう!つまり「うまくいっていないぁ」と感じている時って、ただシンプルに

「うまくいっていない事ばかりが印象に残っているだけ」

だってGW中はあんなに地元の音楽フェスに参加して楽しんでたじゃん!様子はこちら↓

「いやー今日は良かったね」「出させて頂いて感謝だね」「幸せな時間だったね」って言ってメンバーと打ち上げしてたじゃん!

ほんと自分の脳のバカさ加減にうんざりしてます。僕の脳ってまぁまぁな頻度でエラー起こすので週2のサ活と規則正しい生活は心がけていきます。ということで

▼行ってきましたよ。高松ぽかぽか温泉


記念撮影にいかが

22時過ぎだったのでサウナ内では「映画 耳をすませば」が放送されていました。しかし夏はなんだか体温上昇が早い気がしてます。耳をすませばは最後まで見れなかったけど

サウナ:8分
水風呂(14℃):10秒
外気浴:5分
合計3セット

外気浴では脳のシワが伸びるというか、耳の裏が「じゅんじゅわー」とするような感覚でしっかりととのいました。
サウナイキタイのサイト内容も見よ↓

ととのった後のお楽しみは

糖分補給

牛乳かコーヒー牛乳のどちらかを選ぶ事が多いのですが、昨日はそれらに目もいかずフルーツ牛乳を選んでました。何故にーーー。脳が糖分を欲していた。そしてセブンイレブンでこんなのも見つけて買っちゃいましたよ。


ばばーーん!!

ついにチロルがサウナに参入

どんな味かはお楽しみ。

さてさて今日は高松でキングコング西野亮廣さんの講演会があって、その後に交流会も参加するので参加者さんから放たれるプラスエネルギーを吸い込んできます!


今日も素敵な1日になりそうです。ちゃんちゃん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?