見出し画像

この夏、私はひとつ夢を叶えてみる。

こんにちは。透明愛好家のtomeiです。SNSで透明な作品を投稿し続けて2年半という月日が経とうとしています。今日はみなさんにお知らせしたいことがあります。いつもTwitterやInstagramでさらりとお知らせすることが多いtomeiですが、今日はきっと書ききれないなぁと思って今回noteでしっかり綴りました。笑

それは、透明愛好家の透明アクセサリーが、この夏やっと、みなさんにお披露目できるようになったということです!

水をモチーフにしたガラスの指輪 -Water crown ring-
製作中のアクセサリーたち(一部)

「自分が好きなものを好きといえるような生き方ができたら。」そんな思いを旨に、透明愛好家を始めたtomeiです。最初は「透明色」が好きであることを受け入れてもらえるのかと悩んだ日々でした。ですが、今では同じように好きと言ってくれる人がこんなにも、たくさんいるのだなと感じる日々です。みなさんいつもありがとうございます🕊

Water crown ringをつけてみたイメージ

製作中のアクセサリーは「透明を身にまとう」をコンセプトに数年前から長らく構想していた夢のアクセサリーたちです。

「自分自身も身につけたくなるものか?」を常に問いながら、日常にも特別な場所にも溶け込めるようなシンプルでちょっぴり個性が光るデザインにしています。

雨粒のようなまんまるゼリー

今までSNSで配信してきた透明なスイーツをモチーフにしたものもあります。
例えば、上記の写真の雨粒のようなまんまるゼリーが・・・

ガラスの雨粒ピアスと雨粒リング

ガラスのピアスと指輪に。

透き通る水晶の琥珀糖

こちらも。透き通る水晶の琥珀菓子をイメージして・・・

水晶の琥珀糖ピアス
水晶の琥珀糖リング

本物の水晶を使ったピアスと指輪を作ってみました。

初めてのアクセサリー作りの様子

さかのぼる事、2年前。レジンを使ったアクセサリー作りをしたことがありました。最初は自分のためにと作っていたのですが、周りの友人やフォロワーの皆さんから「欲しいです!」というメッセージをもらえたことが、良いきっかけになりました。料理も、物作りも、誰かの顔を思い浮かべながら作ると楽しいです。

私自身「透明が好きだと言ってくれる誰かの1日に、寄り添えるようなものがあったらいいな」とそう思ったんです。

もちろん、当時アクセサリー作りが初めてなものでしたから、まだ技術的に磨く必要があるなと感じていました。大人と呼ばれる年齢になった今、新しく何か技術を習得するのは簡単なことではありません。今も、常に修行の身と考えて日々勉強中です。

作業風景※これはまだ綺麗な方です(笑)

最近は、こんな感じでいつも机が資材でいっぱいになっています・・(笑)パッケージのデザインから、ガラスのバーナーワークでの勉強など時間をかけて手作業でつくっています。

制作風景

水晶もガラスも同じものはひとつとしてなくて、ちょっとした色や形が異なっています。それがまた可愛くて、作っていて手放したくないような気持ちにさえなります。この個性は、アクセサリーの持つ表情として楽しめそうです。

ガラスの指輪たち

今現在も、アクセサリーは製作中です。7月ごろに関西で期間限定の展示と販売を予定しています。詳細伝えられるタイミングがきたらお知らせしますね。

この2年半、書籍を出したり、Youtubeを始めてみたり、そして今年はアクセサリー作りへ。光によって変化する透明色のように、少しずつ変化をしながら、みなさんをこれからも楽しませていけたら嬉しいです。

今後noteなどで、この夏ひとつ夢を叶えていくまでの様子をお伝えしていけたらなと考えています。どうぞお楽しみに。

いただいたサポートは、みなさんに喜んでいただけるような透明のモノづくり、食や芸術を促進をする活動に使います🕊もし、少しでも共感いただけるところがあったら嬉しいです。