見出し画像

第四弾でも頑張りたいマゼラン(マゼランデッキの回し方)

第4弾環境が始まり、新たなリーダーが活躍しつつあるワンピースカード。マゼランにも頑張ってほしい_(:3 」∠)_
デッキリスト→採用カード解説→デッキコンセプト解説→各対面解説

デッキリスト


最高打点8000

採用カード説明


4枚採用

優秀な3コス5000。KO時効果でリソースを確保しながら手札のいらないカードを捨てられるため、使用感はペロスペローの上位互換(主観)
名前を噛まずにスラスラ言えるようになったらマゼラン使い
先行2ターン目にこいつ置けるかどうかが重要

4枚採用

初見殺し。絶対に出さないといけないターンが存在する(多少無理してでも)
キャラ先出し→リーダー効果→リーダー6000アタックが基本。相手のトリガーケアするよりこっちの方が相手の2000削れるので良さげ(たまーに例外あり)
相手のデッキタイプによって守るかどうか決める
先行2ターン目に出す動きは全対面共通で強い


3〜4枚で好み

リーダー効果発動&雷帝で処られない7000打点&相手の4コス以下K.O. 強い
敢えてリーダー効果使わずに(キング出さずに)殴って相手のトリガーキャラK.O.等の魅せプできる
リーサルで相手のブロッカー除去にも貢献

2枚くらいが丁度良さげ?

対ゾロ、対ロー
使わなければカウンターで切っておけば良し

4枚採用
2枚くらいで良し

先行2ターン目の3コス5000の再現性を上げるためバニラも含めての8枚体制(マリガンでも優先)
スフィンクスはこのデッキの重要な平均パワーライン6000のバニラで出せるときに出しておけば強い

高打点からのアプローチ


相手のパワーを下げるアプローチ

現在調整中の枠。メタ対象はfilmドフィの8コスキッド
対戦経験に乏しいので良くわかってない。
2採用ヒドラが嵩張ってカウンター1000足りない事件が起きてからトラウマ

デッキコンセプト

大まかな採用カード(主にアタッカー)説明をしたところで、コンセプトの解説に移ろうと思う。
①ドンを戻して相手の主要キャラを出させない
②6000連打により相手の手札を枯渇させ、コントロール
③アタッカーを毎ターン確保して盤面を継続
要するにコントロールデッキ

①の解説

黄色を例にするとドン6時点でペロス(先にライフを削ると出させにくい)、7でビッグ・マム、10でチート・マムが出てくる
→マゼランでドンを戻すことで妨害。出せる頃にはもう出してる余裕がない!という状況を作る。
相手によってここは妨害したい!というポイントがあるので、そこを押さえておく。
②の解説

ミノリノケロス+1ドン
マゼラン素点
スフィンクス素点
リーダー+リーダー効果
このように、6000打点を継続し、相手の2000を枯らしつつ、相手の手札をコントロールしていく。
初手を守らなければドンつけての追撃等柔軟に相手の動きに合わせる。
また、手札を削れば相手のカウンター値読みがしやすくなり、さらにコントロールしやすくなる。
キャラも倒しやすくなるのでオススメ。
5000でリーダーを殴って相手に守ってもらってからキャラを攻撃等のプランも併用して手札を詰める。
③の解説

基本的にアタッカーを毎ターン確保して、リソース切れを起こさないようにする。
初手はライフで受けて良し。以降は
・手札5枚以下のとき
・7000以上で殴られている時
・次出すアタッカーキャラが手札にいない時
・どうしても相手のドンを戻したい時(次ターンのマゼランor審判トリガー効果狙い)
上記の場合は基本ライフで受けて良し。溜まった手札はキャラ守りに割く。
ミノリノケロスはスフィンクスよりも出す優先順位は高いので、手札に来たら積極的に出す(ペロスと一緒)

後は全部気合いでどうにかする!

各対面ごとの解説

基本的に対白ひげ、おでん以外は全部先行
共通理想ムーブ
先1ハンニャバル→先2ミノリノケロス→先3マゼラン
相手がサーチで持って来たカードは全て覚えておくと、相手の手札読みがしやすい

対赤ゾロ

マリガン優先順位はミノリノケロス→他アタッカー・ハンニャバル
相手の2000打点は無視(ハンニャバルで取れれば良し)
相手の盤面の1コス3000が一体しかいない時は積極的にシリュウ・キングを出す。
場にミノリノケロス・マゼランの場合は、6000→5000の順になっても構わないのでマゼランから殴る(ジェッピでやられるとマゼランはKO時効果が使えないため)
基本的にマゼランをどうしても出したいというタイミングはない。強いて言えば9ドンにさせたくない
キャラマゼランは、相手のドンを戻すよりも打点としての役割が強くなるので、できれば守る

対カタクリ

勝ちプランは3つ
1.マゼランでドン戻しまくって10マム出させず勝利
2.先にライフ貰いきって、後はブロッカー出して延命しながら押し切って勝利
3. 1・2のプランの併用
よって、序盤にマゼランを置けるかどうかで、ライフを守るか守らないかが決まる。
アタッカー供給は切らさない。
大型が手札に嵩張りやすいデッキなので、6000打点連打で2000切らす動きが強い
ブロッカーが多いので基本は有利対面

対黄マム

基本は対カタクリと一緒。
ライフ3にさせる前にカウンター2000を枯らしたいので、キャラ殴りで枯らせる
雷帝が怖いので、ライフ操作後はクイーン→マゼラン→ミノリノケロスの順で殴る(雷帝でとられたくない順)
キング・福ロクジュは雷帝圏外なので良き

対エース

意地でも7コス・9コスにさせない
2000が少ないのでやはり6000打点連打が安定。トリガー対策は基本終盤だけでも良し
ダブルアタックは普通に受けて良し

対白ひげ

後攻取って先行の理想ムーブ+1ドン付与
マゼランでドン戻しておけば9ひげでライフ残り続けるという事態は勝手に回避できるので、ライフに行くよりキャラ殴って相手のリソース削った方がいい場合が存在(たとえ7000エースでも)
基本は同値殴り。ドンが余るならつけるくらい
こっちは2000カウンターが手札に溜まりやすいので、相手の6000殴りを守りやすい

対青ナミ

相手の手札1、ドン3以上の時に5コスドレーク出して手札ハンデスすると脳汁止まらなくなる

他対面は基本に則って気合い!!!(解説放棄)

終わりに

このデッキの1番の長所は"安い"というところだと思ってます。害悪・コントロールデッキですが、慣れて仕舞えば初心者でも扱いやすいデッキなので、是非お勧めしたいです。

追記

実際に見た方が早い

https://youtu.be/4wYRRU6Inz0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?