見出し画像

ハーモニカQ&A

ハーモニカQ&A、ようやく初めての質問が来ました!
ということで、早速ご紹介いたしましょう。

Q1:
10ホール・ハーモニカのリードについて、質問させてください。

基本的に、同音であれば、全製品とも同じリードの部材が使われているのでしょうか? 同一のリード部材の場合、リード自体の厚みや、アゲミの調整によって、製品ごとの個性やキャラクターを変化させているのでしょうか?
そのようであれば、どのようにして変化をもたらせているのかを詳しく知りたいです。 異なるリードを使用している場合は、そちらについての詳細を知りたいです。

A:
基本的にはリードの素材はすべて同じです。
また、リード自体の厚み(頭の部分)もすべて同じです。
同じ厚みのリード材にテーパーをつけるため削っていくわけですが、同じ10穴の同音であってもキーが違うと形状、サイズが変わってくるため、先端部分の厚みやテーパー具合が変わってきます。
モデルごとの違いは基本的にプレートの厚みやカバー形状、本体素材で違いを出しているためリード自体に違いはありません。

例えば1710Cの4穴「C」と1810Cの4穴「C」ではリードだけで見ると全く同じですが、同じ1710でもC調4穴の「C」とDb調3穴の「C」では違うリードになります。
また、1210のようにテンパーチューニングのモデルは別途調律をしてあります。

Q2:
10ホール・ハーモニカの交換用リードプレートについて質問です。
ハーモニカ本体(コーム)の元々の調子とは異なる調子のリードプレートを取り付けた場合、正しい音が鳴るのでしょうか?
メジャーボーイなどにある、LC、LD、LE、LF、LF#、HG などの別売リードプレートを、別の調子のハーモニカ本体に取り付けた場合、正しい音が鳴るのか知りたいです。

A:
10ホール・ハーモニカの本体は、同じ機種であれば調子による形状の違いはございません。保証の対象外となりますが、リードプレートはどの調子の本体でも取り付け可能です。
また、リードプレートは機種により異なります、ネジの本数や形状も異なりますので、別の機種に取り付けることはできません。

★補足
No.1710メジャーボーイのカバーは、特定の調子より低い場合、下のカバーに関しては厚みのあるカバー(深カバー)を使用しています。
これは低音のリードがカバーに触れるのを防ぐためです。


ハーモニカ、アコーディオンに関するQ&Aはこちらで受けつけています。
投稿お待ちしております!

https://www.tombo-m.co.jp/tfc_online/tfc_form.html