見出し画像

独身女子のSmart Home化

今回の家活に合わせて、
おうちの過ごし方を見直し、
Smart Home化をとりいれました。
Smart Homeで、できることは色々あるけれど
結局は自分に合うかどうか。
なので、自分が出来ないこと、ちっちゃいストレスの改善から課題解決型で取り入れました。
Smart Homeといえない基本的なのも
あるかとおもいます。

1.  テレビ見ない/スマホでみてる問題
→ Chromecast with google TV導入

Androidで動くので、TVの機能で
NetflixやHulu見るより楽。
(スマホから番組選択、音量等操作も可能)
 あと使えるアプリも豊富。
番組みてないときも、音楽(MVとか)をテレビで流し、ちょっとお店っぽくなった。

2. リモコン多すぎ問題
→Nature Remo3の導入

Chromecast導入して気になったのが、
リモコン問題。
テレビ、Chromecast、エアコン、照明
これらのリモコンがテーブルにあるのが、
なんとなくストレス。
(テーブルの上に物を極力置きたくない)

Nature Remo は、リモコンの赤外線を覚えてくれます。
しかも、リモコンの画面が直感的で使いやすい

テレビ、エアコン、カーテンを自動化してます。
温湿度、人感、照度センサーもあり、automationもできるので
27℃超えたら冷房つけるとか、
朝7:00になったらテレビつけて、地上波にするとか設定ができます。
ちなみにiPhoneのショートカットでsiriに連携してるので、siriで「テレビつけて」「テレビ消して」の操作をしてます。

3. ズボラ過ぎてカーテン開けられない問題
→ mornin plusの導入。

ズボラ過ぎて毎日のカーテン開け閉めできないのですが、植物が沢山あるので、日光は必要。
もう自動にしました。

朝7:00になったら自動でカーテンが開き、
朝18:30になったら自動でカーテン閉まります。地味に最高!これぞDX化!

4. 朝のルーティン化
Nature Remoで、朝7:00になったら、
カーテンが開き、テレビをつけ、地上波の番組にするようにしてます。
7:00前に目覚めることが多いけど、
「カーテン開いてる時間じゃないからもう一回寝よ」って安心してゆっくりできます。
7時になったら、環境側が動き始めるので、
なんとなく動き始める気分になります。

5.  照明消すために、歩きたくない
→ スマート電球(
TORIGO)の導入
スマート電球といえば、philipsだけど、
安さ、周辺機器のオシャレさをみて、TORIGOにしました。
アプリ画面は直感的だけど、設定はめんどくさい。なので、Googleホームで、電球4つまとめて、調整しやすいカタチで使ってます。
色合いも明るさも、まとめて操作しやすい。
(もちろん声で操作もできる)

6. 鍵はそのまま。だけど紛失こわい。
→ Air Tagの導入。

鍵もSmart Lock化を検討しました。
だけどやめました。

うちのマンションは鍵についてるセンサーで
エントランスが開き、センサーをかざさないとエレベーターにも乗れません。
家の玄関をsmart化して、鍵を持ち忘れたら、
結局家には辿りつかない...
行動パターンを考えてSmart Lockは保留。
その代わり、大事な鍵を無くさないよう、
早めにAir Tag導入しました。


今後も、自分のズボラなところ、めんどくさがりなところを、補足したり、改善して快適な生活ができるようにSmart Home化を進めていこうと思います。

暮らしを、ちょっと快適に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?