見出し画像

「貴方はそのままでいて」という呪い

「変わらずそのままでいてね」

そう伝えてきた人々は、誰1人今私の側にはいない。
ずっと息苦しかったように思う。

変わってはいけないのだと自分を縛り付けるのは苦しい。

そのままの貴方がいいという意味で言ってくれているのだと思うが、人は環境によって変わる生き物だ。

変わらないことには意思が必要だった。

期待に応えようとしてしまうのが人間の性であり、私はその期待に応えたいなと思っていた。

そして変わらない事を美徳として捉えていた。

しかし私は途中で、誰のため何のために変わらないようにしていたのかわからなくなってしまった。

呪いを実際にかけているのは、その言葉を発した人ではなくて、最終的には自分だったのかもしれないが、

私はこの呪いを人には絶対にかけたくないなと思う。

何の躊躇もなく変わっていく周りがずっと羨ましくて、

変わらない自分を嫌だなと思い、

思い切って変わる選択をしたら
「変わらないで」と言ってきた人達は難しい顔をしていた。寂しそうな顔だった。

それを見て私は、自分は好き勝手に変わるくせに…と感じていた。

願いを人に託さないで欲しい。
こうあってほしいなんて、人に願うことではなく、自分に思うことじゃないのか。

そう感じて、最後の呪いを断ち切ったら、
気がついたら呪いの発端となった人物たちは皆いなくなっていた。

私は、これでやっと自由なったなと思った。

好きなように、人目を気にせず、その時々のなりたい自分になれることが嬉しかった。

固定的な人間関係や、昔からの人間関係は
時として自分を縛る元凶になってしまうのだなと思った。

これからはゆらゆら好きなように、様々な人との交流を楽しみたいなと思った。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?