見出し画像

耳が変われば世界が変わる『トマティスメソッド』|トマティスリスニングセンター神戸

ご覧いただきありがとうございます。
トマティスリスニングセンター神戸代表の樽家 泰子たるい やすこと申します。

突然ですが、皆さまは「トマティスメソッド」をご存知でしょうか?
聴覚を刺激することで脳に刺激が伝わり、耳だけではなく、発音や精神状態の改善につながるメソッドです。

日本ではまだまだ市民権を得ているとは言えないメソッドですが、私はトマティスメソッドを扱い始めて約四半世紀になります。
その中で、多くの方が変わっていく姿を見てきました

また、私はこれからの日本にトマティスメソッドが必要なのではないかと考えています。
その想いや考えについて、そもそもトマティスメソッドとは何かを絡めながらお話します。


トマティスメソッドとは

トマティスメソッドとは、フランスの耳鼻咽喉科医 アルフレッド・トマティス博士(1920~2001)が考案した、聴覚の改善を目指して開発したメソッドです。

アルフレッド・トマティス博士(1920~2001)

皆様の中に、こんな悩みを持っている方はいませんか?

  • 音は聞こえるけど内容が理解できない

  • 耳鼻科に行っても「問題なし」と診断される

  • いつまで経っても語学が上達しない

このような状態を、トマティスでは「聞き取りに支障をきたしている」と言います。

トマティスメソッドでは、これらの問題が耳のストレスにあると考え、それを改善するメソッドを確立しています。

具体的には、聞こえと声の密接な関係を改善するため、脳に刺激を与えるトレーニングです。
もともとは発達障害の子どもたちの聴覚改善を目指してメソッドが確立されましたが、今では語学習得やストレス緩和などの効果が認められ、世界75ヶ国、1800以上のセンターでトレーニングが受けられます。

トマティスリスニングセンター神戸も、そんな世界1800箇所にあるセンターのひとつなのです。

トマティスリスニングセンター神戸で受けられるトレーニング

当センターでは、次のトレーニングコースをご用意しています。

【耳のトレーニング】

  • リラクゼーション・コミュニケーション

  • 語学コース

  • 聴覚改善コース

  • 音楽コース

  • マタニティコース

【声のトレーニング】

  • CAV

※CAVは聴覚トレーニングが終了している方が対象のコースです

そのほかにも、さまざまな会やイベントを実施しています。

トマティスリスニングセンター神戸では、ご予約は必要ですがこれらの体験版を受講いただけます。
私がお話するよりも、体感していただいた方がご納得いただけることも多いと思いますので、もしよろしければ一度当センターへお越しください。

トマティスメソッドとの出会い

私はもともと、神戸で補習塾を経営していました。
先生たちの指導が良かったのか、成績を伸ばす生徒も多く、今でも本当に感謝しています。

そんな中で、一部で差が開いている生徒がいるのも事実でした
できているところから教えているはずなのに、何回同じところを教えても「わからない」という子が居たのです。

困っていた私はいろいろな本を手に取りまして、そこで出会ったのが篠原 佳年しのはら よしとし先生の著書であり、トマティスでした。

篠原佳年先生
(引用:医療法人わいわいクリニック

先生は岡山県倉敷市にお住まいでしたので、私は夏休みだけお邪魔してトマティスについて学んでいました。
さまざまなことを学ばせてもらいましたが、特に薬を使うことなく音楽を聞かせるだけで改善するという点に深く感銘を受けたことを覚えています。

そんな中で先生が「日本にもトマティスの組織を作りたい」とおっしゃったのがきっかけで、2000年にトマティスリスニングセンター神戸を設立
「子どもたちのために」という想いから、臨床心理士や塾の先生が共同出資者になってくださいました。

それから約四半世紀。
トマティスメソッドの効果が立証される中で、まだまだ認知度が足りないと思った私は、この度、noteでトマティスについて発信することを決めたのです。

健康経営の会社にこそトマティスを

当初は子どものために、という想いで始めたトマティスですが、今は社会の全ての人にトマティスを知ってほしいと思っています。
特に、健康経営を目指す企業には、その一助となりうる方法であることからぜひ導入を検討してほしいメソッドでもあります

しかし、現実問題として、当センターに従業員や経営者の皆様が来ていただくのは難しいでしょう。
そこでお勧めしたいのが「インフィニット」というツールです。

一見すると普通のヘッドホンに見えますが、中には30分間で受けられるプログラムが37個組み込まれています。
このプログラムを会社の休み時間などに聞いてもらえれば、本トレーニング程ではないものの、トマティスで得られる効果が期待できるのです。
コストも本トレーニングを受講するよりも、一人当たり10万円以上の削減ができるため、これならば企業に導入していただくこともできるのではないかと思っています。

トマティスで流す音楽は、ストレス軽減につながる効果があると立証されています。
自律神経や迷走神経を整え、日々ストレスなどを抱えている人々にリラックス効果を与えてくれるでしょう。

実際、トマティスのトレーニングをされている方の多くが寝てしまわれます。
寝ていても骨導や気導からの効果が得られるので問題はありませんが、それだけ皆さんのストレス緩和に役立つツールであることも、知っていただきたいと思っています。

※トマティスにおける音の伝達の考え方
トマティスでは、音は先に骨を振動させたあとに耳(耳介)から伝わると考えています。また、骨を介して音を聞く骨導で先に聞く準備をしているとも考えているのが特徴です。骨導と同じように気導も空気を介して伝わる音の聞き方であり、骨導と気導の2方面から音を聞かせてトレーニングを行います。

トマティスが目指す未来

トマティスが生まれた背景には、考案者であるトマティス博士が未熟児として生まれたという理由があります。
博士は音楽家一家に生まれましたが音楽家にはならず、その生涯を耳鼻咽喉科医として過ごされました。
そして、現在多く存在する聴覚トレーニングシステムの基礎となっているのです。

学術的にも素晴らしい理論を確立されたトマティス博士ですが、もうひとつ、トマティス博士が目指した世界があります。

それが「人類全員が手を取り合ってハミングできるようになれば、戦争はなくなるのではないか」です。トマティスメソッドに出会った人たちが客観的に自分を愛し、あふれた愛で人に接すれば争いごとはなくなるという意味です。

だからこそ、私と当センターは、もっと大勢の人に「トマティスって聞いたことある」となってほしいと考えています。

そのためには、まずはトマティスを体験していただくことが重要だと思っています。
普段音を聞くだけのイメージしかない耳が、実は身体全体に影響を与えていることを知ってほしい。
そのためには、ご自身で体感していただくことが何よりも重要だと考えています。

このnoteでは、普段はあまり注目されない耳のお話や実際の体験談などをお話しようと思っています。
ぜひあなたも、トマティスメソッドを体験してみませんか?
神戸のセンターでお待ちしています。

センターの概要

住所:〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通4丁目2-3
電話:078-392-3314(木・祝を除く10:00~17:00)
営業時間:10:00~21:00(木・祝を除く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?