見出し画像

とまちゃん、社長になる。

こんにちは!とまちゃんです。

お知らせです。私とまちゃんですが、2022年2月1日を持ちまして、ベジ・アビオの代表取締役に就任いたしました!

お祝いのお言葉をいただいたみなさん、ありがとうございました!とっても嬉しかったです😊


以前のnote記事にも書かせていただきましたが、私は幼い頃から「社長になりたい!」という目標をもっていたので、念願の夢がかないました…!

「社長になってどうしたいか」については、プレスリリースを打ったので、ぜひご覧くださいませ。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000721.000032951.html
自分でプレス文を作成し、自分で発信・投函してくるという自己アピールっぷり…社長に向いてると言われる様子がここにも顕著にあらわれています。だってアピールしないともったいないじゃんね😇早速取材のお話を3件ほどいただきました。ありがとうございます!


前の社長はどうしたん!という声もよくいただきますが、笑
実は、ベジ・アビオは創業者から私が代表に就任するまで、もう1回社長が変わっています。

と、いうのも…創業者は今まで栽培も営業も経営もすべて1人で行っていました。おいしいものを作る技術はあっても、それを安定的に栽培する、より認知を広げる、会社が持続するために経営的視点を持ちながら経営方針を決める、など。いろんな方面にやるべきことや、やりたいことがたくさんあります。

課題としては、そのバランスがうまく取れていなかったこと。栽培の安定にも特化できないし、営業・広報にも力を入れられない。私が管理・営業部に入ったのも、その課題解決が目的でした。

経営を担うために一度代表が変わり(NSGグループから来ていただいていた方です)、私が担当する営業や広報が確立してきた時点で、私が経営も営業も、さらにみなさんにトマトや農業を伝える発信という役割をやりたい!と手を挙げて、就任が決まりました。その際は、周りのいろんな方々に支えていただきました。本当に私は運がいいです…。

画像1これからも市場やマルシェなど、いろんなところでトマトを売っていきますよ~!


「社長になって変わったことは?」

社長になってもうすぐ1か月。これもよく聞かれます。なる前は、業務とかあんまり変わらないでしょ~と思っていたものの、結構変わりました!

具体的には…

・誰の担当か分からない案件は、すべて私のもとへ。
→ただでさえ混雑している机の上がさらに紙だらけ。

・はんこ押す系仕事増
→最初は就任手続きとかあるから?

・イチ営業担当では降りてこない取材・コラボ・経営方針に関わるお話増
→これが結構大きかったです。そして、これが私のやりたかったことだ!


責任はもちろんのこと、トマトをいろんな方に食べていただく活動がもっともっとできて、おいしさを伝えられるということ!これほど嬉しいことはありません。


あとは、社長になった瞬間、彼氏に振られました。笑

これも変化の一つですかね…笑
ここまで痛い失恋をしたのは人生の中で初めてで、結構な大ダメージを負いましたが、感情と理性を分け、論理的に整理をして、今noteで発信できるくらいまでには回復しました。笑 あの、仕事が忙しいと悩む暇はないとか失恋を忘れられるとか言いますけど、あれ私には当てはまりませんね。笑 とことん自分と事象に向き合って考える、あとは信頼できる友人に繰り返し今の感情を話して言語化することが得策でした。仕事は事務所に1人のことが多いので、めっちゃ泣きながらバコバコPC叩いてました。平然と仕事するとかむりむり。笑

女性が経営者になるにあたって、恋愛とか結婚ってどうしてんの…?ってめっちゃ気になるので、女性経営者の方、ご経験談をとまちゃんまでお寄せくださいませ。


そんなこんなで、未来は可能性にあふれています!最後に失恋の話をしてしまったので、やけに開き直っている人の発言に聞こえてしまうけど!笑

これからも、とまちゃんとして、ベジ・アビオの社長として、頑張ってまいります!みなさま応援よろしくお願いしますー!!


とまちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?