ウェストハムVSブライトンを見た感想(22/23)

プレミアリーグ 第三節:ウェストハムVSブライトン

■スタメン紹介

HOME:ウェストハム

GK:ファビアンスキ

DF:コーファル、ズマ、ケーラー、クレスウェル

MF:ソウチェク、ライス、ボーウェン、フォルナルス、ベンラハマ

FW:アントニオ

AWAY:ブライトン

GK:サンチェス

DF:フェルトマン、ダンク、ウェブスター

MF:マーチ、マクアリスター、カイセド、トロサール、ララーナ、グロス

FW:ウェルベック

■前半

前半2分 ウェブスターのパスミスをベンラハマが拾い、ドリブルで仕掛けてシュートを放つもゴール右に外れる

前半19分 ズマのパスをマクアリスターがブロックし、トロサールがボールを拾う。そのまま縦に運びウェルベックへスルーパス。ウェルベックがワンタッチしたところにケーラーがスライディングタックル。タックルを受けたウェルベックが倒れてPKとなる。 
このPKをマクアリスターがゴール右に決めて、ブライトンが先制点を獲得

前半27分 グロスのCKからフェルトマンが触るもDFがクリア。クリアしたボールをトロサールがダイレクトで狙うもゴール右に外れる

前半はブライトンが1点リードのまま終了

■前半の印象

・カイセドの守備は相変わらずいい。中盤で一人でボールを奪えるというのはチームにとってとても大きい。気になる点としてはビルドアップ時にパスが少しずれて相手ボールになるシーンがあったので、特に自陣では丁寧に繋いでほしいなと思った。

・開幕戦と前節と違ってウェルベックがポストに来るシーンが多かった。どちらかというと裏に抜け出したり、サイドに流れることが前節まで多かったが、今日の試合ではポストに入って簡単に落とすシーンが多かった。それもありブライトンがポゼッションをする時間帯が長かった。

・デクラン・ライスのプレーを初めてみたが、守備面ではパスカットが多く、攻撃面ではサイドへの展開。そしてボールを失うシーンがほとんどなかった印象。強豪クラブへの移籍が騒がれている選手で、その理由が今日の試合で分かった。

・ウェストハムは序盤こそチャンスを作ったものの、それ以降はチャンスがほぼなく前半終了となった。自陣からビルドアップして組み立てているものの、ブライトン陣内で相手を翻弄するシーンはなかった。ブライトンの3バックのサイドのスペースをもう少しついた方がいいと思う。特にアントニオはボールが収まるので、セカンドで受けてサイドへの展開などしていくと形になってくると思う。あとはクロスを入れた時にアントニオが中に入れていることが重要。

■後半

後半7分 

後半8分 クレスウェル→ベンラハマ→ソウチェク→ライス→クレスウェルと繋ぎ、クレスウェルが左サイドからクロスを上げる。このクロスはソウチェクの前でDFがクリアする

後半21分 カイセドがセカンドボールを拾いマクアリスターに繋ぐ。マクアリスターはグロスにパスを供給。グロスはフリックしトロサールへ。フリーになったトロサールはドリブルでボールを進めGKとの1VS1を冷静に決めて、ブライトンは追加点を獲得 

後半38分 ボーウェンのシュートをDFがブロック。そのこぼれ球をジョンソンが拾いクロスを供給。このクロスをソウチェクがヘディングシュートするもサンチェスがセーブ

後半39分 クレスウェルのCKからソウチェクがヘディングシュートするも再度サンチェスがセーブ。

試合はブライトンが2点リードのまま終了

■後半の印象

・後半の立ち上がりはウェストハムペースで進めており、ボーウェンのスピードなどを活かして攻めるもクロスが中の選手に合わないことがあった。またショートカウンターからゴールに迫るシーンが増えており、後半の早い時間で追いつきたかった。

・ソウチェクの攻撃参加が後半は目立っていた。デクラン・ライスが中盤に残ってセカンドボールを回収したりサイドへの展開をする役割でソウチェクがゴール前に入っていってヘディングシュートをするシーンが多くあった。高さもある選手なので、2本中1本は決めたかったがサンチェスがいいセーブを2本ともした。

・ブライトンはウェストハムにサイドから崩されかけてきた時にエストゥピニャンを投入して左サイドのスペースをなくすための戦術をとったように見えた。ボーウェンのスピードが活きてきたシーンが増えてきた中でケアし、逆に追加点を奪うという理想的な展開に持ち込めたのはブライトンにとって大きかった。

■試合結果

ウェストハム 0-2 ブライトン

得点:

ブライトン:22分 マクアリスター 66分 トロサール


警告:

ウエストハム:20分 ケーラー 71分 クレスウェル

ブライトン


交代:

62分 フォルナルス→スカマッカ

63分 ララーナ→エストゥピニャン

74分 アントニオ→コルネ

75分 コーファル→ジョンソン ベンラハマ→ランツィーニ

85分 マーチ→ムウェプ

92分 トロサール→三笘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?