見出し画像

新しいDCG Mythgard紹介

はじめましての方は初めまして、止まり木です。
普段はカードゲームなどの配信したり、動画を投稿したりしています。

今日は2019年9月19日に公開された新しいデジタルカードゲームである「Mythgard」について紹介します。


Mythgardとは

Mythgard(ミスガード)とは、2019年9月19日に公開された新しいデジタルカードゲームです。

現在はアーリーアクセス版として公開されており、正式リリースは2020年4月を予定しています。
アーリーアクセスとは言ってもシステム面は完成しており、カードの種類も豊富で普通に遊ぶ分には何も支障がありません。

基本プレイは無料のカードパック課金形式で、良くあるDCGと同じです。

画像1

システムとしてはハースストーンやシャドウバースに近く、ミニオンを召喚し盤面でそれらを戦わせ先にプレイヤーのライフを0にしたほうが勝ちとなります。

しかし、攻撃できる範囲はミニオンの目の前3マスまでなどの制限もあり、カードゲームだけでなくボードゲーム要素も取り入れられています。

カードゲームが好きな人だけでなく、ボードゲームが好きな人にもお勧めできるゲームとなっています。

※ダウンロードした方は簡単な翻訳記事を書いているのでそちらもどうぞ。



Mythgardのシステム

Mythgardでの特徴的なシステムはいくつかありますが、特に以下のものが挙げられます。

・マナ増加システム
・ミニオンの攻撃範囲、移動
・エンチャント、アーティファクト
・パワー、パスシステム

それぞれ簡単に見てきましょう。

・マナ増加システム

画像2

このゲームではハースストーンなどのように自動ではマナが増えません。それではマジック・ザ・ギャザリングのように土地システムがあるわけではなく、すべてのカードを一度デッキに戻すことで1つマナを増やせる形となっています。

手札がすべてマナの代わりとなるだけでなく、一度マナとして使ったカードもデッキに戻るため後々引いてきた時に、そのカードを使用することも出来ます。

そのためマナによる事故がとても少なく、序盤何も出来ずにそのまま終わるなどと言ったこともありません。
一度増やしてしまいさえすれば毎ターン回復するため、マナが伸びずに強力なカードが使えないという場面も少なく、ストレスなくカードを使用することが出来ます。

キャプチャ

またMythgardは6色の色があり好きな色を組み合わせてデッキを作成することが出来ます。

カードをマナにするとその色のジェム1つと1マナが増えます。例えば上記の赤いカードだと赤いジェムと1マナを使うことで使用することができるということですね。

多色にするとマナ以上に、ジェムの色管理も大事になってくるため序盤からどのカードをマナにするのかなどの戦略も大事となってきます。


・ミニオンの攻撃範囲、移動

Mythgardではミニオンには攻撃できる範囲が存在します。

画像4

ミニオンの目の前とその左右の合計3マスが攻撃できる範囲となります。そのためどこにどのミニオンを配置していくかも重要になります。

さらにこのゲームではミニオンは行動として攻撃するか、左右どちらかのマスに移動するかということが選択できます。

相手の強力なミニオンを倒したいけど攻撃範囲に入ってこない、、、そんな時にミニオンを移動させ相手ミニオンに近づいていくことが可能です。

画像5

ミニオンの中には移動したあとに攻撃できるミニオンも居たりするので、上手く移動を組み合わせることで優位に立つことが出来ます。


・エンチャント、アーティファクト

ミニオンを配置して戦っていくことが基本のゲームですが、それ以外にもエンチャントやアーティファクトと言ったシステムがあります。

画像6

エンチャントは自分のミニオンを配置できるレーンに追加効果を与える事ができるカードです。

そしてその上にミニオンを配置することで追加効果を得ることが出来ます。
スタッツの上昇や特殊効果の追加など、その上に居るミニオンが死亡したとしても、また別のミニオンを配置すればそのミニオンに効果が乗ることになります。

アーティファクトはプレイヤーのように個別にライフを持ち、破壊されるまで特定の効果を与えてくれるカードとなります。

どちらもミニオンでの戦闘を奥深くしてくれるシステムですね。


・パワーとパス

ではシステム面の最後としてパワーとパスについて紹介します。

パワーはハースストーンをやったことがある方はお馴染みのヒーローパワーと同じです。

画像7

自分のターンに1度だけマナを支払うことで使用できるプレイヤーの特殊能力で、例えば上記のパワーだと2マナ支払うことでターン終了までミニオン1体の攻撃力を+1してくれます。

あのミニオンを倒すのにあと1足りない!というときや、とりあえずやること無いし使っとくか!など様々な使い方がありますね。

次はパスについてです。

パスはこのゲーム特有の効果で、状況に応じて自動で効果が発動する物となっています。

画像8

パワーとパスについては、デッキを作成した時にいくつかある中から自分で選ぶことが出来ます。

例えば上記のパスの場合、クリーチャーが合計3体死亡した時に墓地の一番したのクリーチャーを手札に戻すことが出来ます。
クリーチャーでガンガン攻めるデッキと相性が良さそうですね。

このようにMythgardではデッキの選択以外にもパワーとパスを選ぶことができ、それに合わせた様々なデッキを組むこともできます。


Mythgardの世界観

次にMythgardの世界をイラストを見ながらみていきましょう。やはりカードゲームではイラストも大事ですよね。

画像9

画像10

画像12

画像12

画像13

画像14

飛行機とドラゴンが一緒に居たり、近未来的な忍者が居たりなど独特な世界ですが綺麗なイラストが多く眺めるだけでも楽しむことができます。

さらにフルアートカードもありこちらはイラストが大きく、可能ならたくさん集めたいカードとなっています。
※マウスカーソルオンで効果も見れます。

キャプチャ

世界観としては近未来の地球で様々な変化でこんな世界に変わってしまったとか。

各色ごとにヨーロッパやアジアなどが焦点となっております。紫がアジアなのですが、どこか外国から見た日本のようなカードも見受けれます。

キャプチャ2

カード真ん中右の虫眼鏡マークをクリックするとフルアートも確認できます。

キャプチャ

朝の混雑で人を押し込む駅員さんの鬼。

これ以外にも独特なカードや素敵なイラストのカードが多いのでぜひ確認してみてください。

日本語化について

このMythgard、現在(記載日2019年10月24日)は日本語化されておりません。。。

しかしこのゲームはローカライズを予定しております。そこに日本語が入っているかは現状わかりませんが、11月に予定しているため早ければ来月には日本語で遊ぶことができるかもしれません!

キャプチャ

また現在日本の一部界隈でこのゲームが盛り上がっており、Twitchで日夜日本語での配信がされております。
※下記リンクをクリックすれば今誰がMythgard配信しているかわかります。


私も良く配信しているので良かったら一度お越しください。分からないことがあればいつでもお答えしますよ!

ついでにTwitterも。こちらでも情報発信したりしてます。


終わり。

Mythgardはちょっと色々システムが多く、少しとっつきにくいところもありますが、理解してくるととても面白いゲームなのでぜひ一度触ってみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?