見出し画像

[母子旅]🍁箱根一泊🍁 #5 ロマンスカー後展望台席に乗車!

先日、と言いながら時間が空いてしまいましたが…
10月に5歳息子と2人で箱根一泊旅行をしてきました♨️
今回の母子旅のスケジュールはこちら👇

🔗旅のプラン🔗
<1日目>
▶︎10:30 フォレストアドベンチャー箱根に初挑戦
▶︎13:00 ガラスアート体験&箱根湯本散策
▶︎15:30 ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパでまったり
<2日目>
▶︎10:30 ニコライバーグマン箱根ガーデンズを散策
▶︎13:15 箱根湯本からロマンスカー後展望台席に乗車
≪次男を夫に預けての旅だった為、早めに帰宅するプラン≫

この記事では、
▶︎ ロマンスカーの後展望台席の様子をお届けします💌

🚃強羅〜箱根湯本

強羅から箱根登山線で箱根湯本へ。

鉄道とはいえ山道なので結構酔いました💦
日曜のお昼で強羅発は空いており、ゆったり座れたので良かったですが、座れないほど混んでいたら相当きついかもです🤨
箱根湯本発の方が混んでました。

強羅側の最後尾に乗ったら、塔ノ沢駅手前の最後のスイッチバック後からは先頭になり、出山鉄橋を渡る時など1番前で見れて良かったです。

🍙ランチ調達

箱根湯本駅でお昼ご飯を調達してロマンスカーに乗ろうと思いましたが、駅中のお店はお弁当の種類少なかったです。

ロマンスカーの車内販売もなくなったようなので、残念。
あとは改札のすぐ横にあるカフェで調達もよいかもしれません。

🚇ロマンスカーに乗車!

今回、前展望席は予約できなかったものの、後展望席の1列目を予約できたので楽しみにしていました。

ここ!
出発前の眺め

とても天気の良い日の13:15発。
展望感がすごい。
でも眩しすぎて、直射日光は風祭駅あたりまでで終わるかな?と思ったらずっと眩しくて、正直辛かったです💦
基本的に駅のホーム以外はずっと眩しかったです🥲

そして、最後尾という影響があるかどうか分かりませんが、結構揺れた印象です。
次回ロマンスカー乗るときは一般席にしてみようと思いました。(前展望席は乗ってみたいけど)

開放感!
でも眩しい!
ずっと眩しい!

ちなみに、箱根湯本発の場合、1号車が最後尾で、改札からは1番近いです。
前展望席に近い車両ほどホームをたくさん歩かないといけなくなるので、一般席にするのであれば、1号車に近い車両がいいと思いました。

子供に配られた

🌤まとめ

▶︎ロマンスカーの後ろ展望席はずーっと景色を楽しみたい!という意気込みのある人には向いてるけど、それ以外の人はあまりゆっくりできないかも。

▶︎ロマンスカーの一般席も箱根湯本発の場合、1号車に近い方がよさそう。

▶︎箱根湯本駅でのランチ調達は期待しすぎない方がよいかも。

おわり🍂

2022/10 強羅

この記事が参加している募集

週末プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?