見出し画像

コロナ緊急事態宣言!私の八百屋宣言!

ついにやってきた、八百屋活動の日。配達だけだったのに店舗で販売❗️

お野菜を持ってマルシェに出た事はありましたが、あまりにも利益がでないので、もう、やる事はないかな。と思っていました。

しかし、コロナでお野菜が余り、販売していく中で、協力したいと言う🤝お店やさんが、声をかけてくださいました。友達の妹さんなので親近感もあり、とりあえず店頭でお野菜を売ってみる事に。


終わってほやほやの気持ちは、、楽しかったー。

朝は、、ど緊張して、行きたくなかったのに、野菜並べてたらお店と雰囲気がとてもあってて、なんか、映画の一コマみたいで、びっくりしました‼️これ↓

画像1

加工なし。リノベーションしたお店のセンスが良いのと、光の入り方といい、深津絵里がここにおるんか!?

と突っ込みたくなりました。あー、素敵。

お店が素敵なんだけど。

お友達もきてくれて、本当にありがたや。

拝んどこ。

久しぶりの友達と、遠くから来てくれた友達は幼馴染と20年来の友達。

応援に来てくれて、映画みたいな写真撮ってくれる。

お店も友達の妹さん。

私、持ってる人脈余す事なく使ってる。図々しいくらいー!

しかし、何もない私にはあるもの全部使うぞ!

今日の意味づけは!なんだろう?

年明けから、不調、

とてもごちゃごちゃして、何したらいいかわからなかったけど、それでストレスで落ち着かなくて過食気味に。。

お店の店長さんから、

ちゃんと残ってるんです。

と言われました。自分がやらないと。とか思っても思ってなくても、焦っても、やれてる事は、やれてて、実は残ってる。

そう言われてみれば、八百屋とアロマのお仕事は依頼があってすでにやれてる。なぜか。いつの間にか。

まだ15日しか経ってないのに。年明けて。

今日は動いた事でとてもスッキリしていい感じ。シンプルになれたかな。

意味づけは、残ってる事。


私八百屋になるんかな。なるっぽいな。楽しいな。

畑通信みたいな畑の様子の新聞を作ったら良い。と意見もいただけたので、作ってみようと思います。ワクワク。上手くできるかなー。

画像2

ランチもうまー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?