ケン○ネEnglishに勧誘されていた私が気づいたらネイティブキャンプ沼に落ちていた話

タイトルそのまんまです。今まさにネイティブキャンプ沼に落ちている話。

きっかけは何だったっけな~と思っていたら、その前にケンペネEnglishから勧誘(と言ってしまうと語弊が有るな、自分から片足突っ込んだから)されてたんだった。
最初は Smart News の広告で見たんですよね、ケンペネEnglish。なんか「LINEを使ってタダで英語が勉強できるよ!」みたいな記事が有ったから、嘘つけ無料のはずないだろ、と思いながらもつい見に行っちゃった先がケンペネさんの宣伝ページで。
そこで、なんかLINEの友達登録をすれば色んな特典が無料でもらえる!特典をぜんぶ受け取ると更に「自宅留学キット」がもらえる!みたいなことが書いてあったから、まあ友達登録くらいなら害も無いやろ…(留学キットなるものも気になるし)と思って軽い気持ちで登録してみた。
ら、怒涛のように動画が送られてきた。1日1本ずつ、計4本かな?これを逐一見て、感想を送ると、色んな「特典」がもらえる訳です。
1本目の動画を見るのに1時間かかったので軽く引いたんですけど(だって1日20分の自宅留学!って触れ込みだったからさあ…そんな長いの送られてくると思わないじゃん)まあ内容自体は大変おもしろかったです。ちょっとケンペネさんのセミナーを受けた人がこんなに喋れるようになりました!のbefore/after 部分が使い回し多すぎて辟易したけど。セミナー受けた人数は多そうに見えるのに、他にいなかったんかな?(顔出しOKの人が)

まあ、結論から先に言いましょう。
私はこの教材(あえて教材と言おう)が、最後まで無料で使わせてくれるもんだろうとは、端から思ってませんでした。
たぶん途中までっつーか触りの部分だけ無料公開していて、この物語の結末は映画館で!みたいになるんだろうなと。そのとおりでしたね。
4つの動画を全て見てもらえるという「留学キット」とは要するに教材のお試し部分だけで、1日20分×60日分の教材を買うには197,000円かかるということが、(確か)4本目の動画を見た時にやっと解りました。

……いや、まあ……いいんだけどさ……端からぜんぶ無料だろうなんて思ってなかったし。ただ、それならそれで最初から「無料なのはお試し部分だけですよ!」ってちゃんと言っておいて欲しかったっていうか。
っていうか。
この金額を見て「高ッ!」と思ってしまった時点で、私にはこの教材は向いてないんだと解った。

この1日20分×60日間で197,000円という金額が誰にとっても高いっつってる訳じゃないです。要は嗜好とか価値観の問題です。
だって1日20分×60日間、たったこれだけで英語が話せるようになる(らしい)んですよ!?このスキルが約20万で買えるなら安い、と思う人には向いてるでしょう、この教材。
私は【1日たった20分なのに】【しかも日本人から日本語で英語教わるのに】【それが正味2ヶ月なのに】約20万かかる、と考えたら「うわ高ッ」と思ってしまった。で、この時点で向いてないと思った。
動画の内容自体は面白かったし、都度もらえた特典の内容も良かったので、英語が嫌いor苦手だからあんまり勉強したくない、なるべく短時間で勉強をサラッと終えたいって方にはこの教材が向いてるんだと思う。多分。
じゃあ私はというと、現時点での英語力は割と死んでるけど大学卒業後の初就職先がシンガポールだったくらいには英語に抵抗無いし、むしろ好きなので、英語が苦手だとか勉強したくないとかあんまり思わないんですね。
それに正直言って、【日本人から】【日本語で】英語を教わりたくない……いや色んな意味で。できれば英語を話せる人から English Only で教わりたいと思った。

……とか何とか考えてる内に英語を勉強し直したい気持ちに火が点いてしまって、発音嬌声アプリとか Reading & Listening アプリとか色々探して試してるうちに辿り着いたのがネイティブキャンプだった訳です。

このネイティブキャンプ、一言で言ってしまえば「オンライン英会話教室」なのだけど、実態を説明するなら【世界中の English speaker にいきなり電話かけてテキスト見せて「教えて!」って出来るシステム】つった方が解りやすい気がする(笑)
しかし月額6,480円で24時間365日かけ放題。1日に何レッスン取ってもいい。何それコスパ良すぎじゃない?と思った私はさっそく無料体験に登録してみた。無料期間も7日間と長く、その間は使いたい放題。何それお得。
このとき私が考えていたのは、これだったら1年使っても64,800円。3年使っても194,400円なんだからケン○ネさんより安いじゃないか!ということです。だから考え方と価値観ですよね。私は「1日20時間×60日だけ日本人から日本語で英語を学んで手早く習得する」よりも、「定額で24時間365日、English speaker に電話かけ放題!テキストも有るよ!」の方が魅力的に感じてしまった。べつに英語学習に楽さとか手軽さとか求めてないから。ただ私は!英語を!!唸るほど浴びたい!!!

……と思ってさっそく無料体験をスタートし、1週間で23レッスンをこなし(いま思い返してみるとなかなかに使い倒しましたね)(ちなみに1回のレッスンは最長25分間です)月額のかかる正規の期間へと以降して今に至る訳ですが。……いや、だって楽しいんだもん……隙間時間を見つけてはログインしてしまう。そして「今すぐレッスン」が出来る先生をとっ捕まえて、レッスンスタート。

これは多分、私の「とにかく英語を耳にするとテンション上がってしまう謎の性癖」や「初めましてな相手とその場限りの会話をするのが大好きという性質」がネイティブキャンプのシステムと上手く合致したんだろうなー、と思う。恐らくだけど、自分から電話をかけるのが苦手だとか、美容院では美容師さんとなるべく話したくないとか、服屋で店員さんから声をかけられたくないとかいう人にはなかなか大変なんじゃないかな……(私どれも当てはまりません。服屋でも家電量販店でも店員さんが寄ってくると質問攻めにします)
あと今のお仕事はフルリモートなんですけど、ひとり暮らしでもあるもんで、誰かと話すことに意外と餓えてたんだなってこともネイティブキャンプやってみたら自覚した。自分はインドア派だし社交的でもないから、家にこもって仕事するのには向いてると思ってたんだけどな……いや実際向いてはいるんだろうけど、それでもストレスは溜まってたんだろうな。

そんなこんなで今日は仕事も有るのに前後の時間で5回もレッスン入れてしまった。だって楽しいんだもん……今はまだ初級の文法とかやってるので割と時間が余りがちなんですが、先生から「余った時間どうする?次行く?それともフリートークする?」って聞かれると必ず「フリートークで!」とお願いする困った生徒です。ろくに話せないくせに喋りたがる。でも大概の先生がこっちに解るレベルで話してくれたり、あるいはこちらの知らない単語や言い方をサラリと教えてくれたりするので楽しいです。

やっぱり学び方にも向き不向きって有るよな、と思った話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?