Tom Furukawa

2013年から海外起業7年(香港3年半、シンガポール3年半) シンガポール、香港、タイ…

Tom Furukawa

2013年から海外起業7年(香港3年半、シンガポール3年半) シンガポール、香港、タイ、ベトナム、インドネシアにてサービスを提供しています。 2019年から日本にてサービス展開を開始:シュッチョーWifi https://shuccho-wifi.jp/

最近の記事

日本の今後の動向(COVID-19)

*勝手に推測をして書いておりますのご留意ください。 シンガポール、タイの減少の動向数値をみて予測してました。 国に人口 SG:580万人 タイ:6900万人  日本は1.25億万人 ロックダウンにより新規感染者数が減少局面においては、総数=国民の数は問題ではない。(逆に拡大局面では、その拡大率は人口に比例する) GW中は検査数がどうなるか不明ではあるものの、 *検査数云々、これもあまり関係がない 無症状、発症⇒勝手に回復、おそらくタイもシンガポールも一定数いるので条件は

    • 海外での事業を日本へ逆上陸させました。 ブランドは変更してシュッチョーWifi:https://shuccho-wifi.jp/

      • 人生いろんなことをしてみて気づく大切なこと

        SGで会社を継承してから6ヶ月弱。 2月末で6ヶ月経過するので、3月半ばに半期のまとめを書いてみたいと思う。 前述しているので大部分を割愛するとして、 大学は、ほとんどいかず法律事務所でインターン、特殊な交渉業務を日々行なったこと NYから戻り、ドベンチャーで340日働いたこと(8時30分から24時00分) 大学3年時に同期採用の使命を与えられたこと 就職活動を一切しなかったこと そうまでして入った会社をトータル2年10ヶ月で辞めたこと 香港に丸裸で飛び込んでみたこと ネ

        • 2013年9月からの振り返り~ネイルサロンと協業しアイラッシュ新規出店・・・からの大きな舵取りの変更~

          9月に入り、 ・Centralに構える店舗の視察 ・今後の協業について ・美容事情の情報収集 ・日本において出店希望企業のリサーチ を開始。 お店は、約50平米といったところ。 オーナー変更して1年ほどで日本のサロンというイメージからは、ほど遠い。 当初、活用されていないスペースにアイラッシュを出店したい企業の発掘、 その進出サポートという方向でプロジェクトは進行。 いくつかの企業が海外出店には興味があるものの、本格的に出店を決意するほどの会社とは出会えず、ときが流れること

        日本の今後の動向(COVID-19)

        • 海外での事業を日本へ逆上陸させました。 ブランドは変更してシュッチョーWifi:https://shuccho-wifi.jp/

        • 人生いろんなことをしてみて気づく大切なこと

        • 2013年9月からの振り返り~ネイルサロンと協業しアイラッシュ新規出店・・・からの大きな舵取りの変更~

          1年目@香港 1章1話

          ■目次 1年目@香港 2013年 3月末に香港に移住しオフショア開発 ネイルサロンと買収しアイラッシュサロン(まつえく)の新規出店 300万円のリアル人生ゲーム ネイルサロン&アイラッシュのお店は、現在も順調に運営中。 ===1年目1話 この構想は2013年1月に入り、 香港に会社を保持している先輩とやってみよう、やってみましょう、という話しになりスタートしたプロジェクト。 それまで香港は訪問したことがなく金融都市という意識はあるものの、 全く未知の世界ということで

          1年目@香港 1章1話

          海外起業から黒船となり日本市場に参入するまで

          2013年、300万円のリアル人生ゲームからの海外起業物語を海外事業展開、海外での起業する人のためにシェアしていきます。 2013年 香港にて300万円のリアル人生ゲーム(とある会社から事業開発をHKでとなり。。。) オフショアの開発、ネイルサロンを買収しアイラッシュを出店。(買収費用は300万円とは別予算) 2014年6月17日 Yourwifi HK創業、 wifiレンタル事業とウィスキー事業。 2016年8月 Yourwifi SGをビジネスパートナーより継承。

          海外起業から黒船となり日本市場に参入するまで