夢のキャンパスライフ?

今日はゆるーく書いていきたいと思います。

あ〜あ、大学一年生ももう終わっちゃいます😭
今年一年新型コロナウイルスのせいで本当に数回しか学校に行けませんでした。

コロナウイルスのせいで、いろんなLIVEとか試合とか海外旅行とかいけなくてすごく残念です。
しかし、コロナウイルスだったからこそ出来たことってのもありました。
例えば、読書に夢中になれたこと。たくさん映画やアニメを見れたこと。友達とたくさん電話できたこと。

これって普通にキャンパスライフを送ってたらできなかったことばかりだと思っています。
きっと、コロナによって苦しんだり、辛い思いをした人もたくさんいるのかもしれませんが、そんな状況の中で、楽しむことができる人が1番大事だと感じます。

たしかに動くことに制限はかけられましたが、家にいなきゃできなかったこともできるようになりました。
カロウシや、勉強のしすぎがある中で、ゆとりを持って生活できたのもコロナの"おかげ"かもしれません。

もちろん、素直に「ありがとう」とは言えません。けど、アウトドアで体を動かすことが大好きな自分にとっては、自分を見つめ直したり、考える時間ができたことによって感謝する面もあります。

いつまでこんな状況が続くかわかりませんが、今は、できることをやりましょう。
制限されてるからできないんじゃなくて、制限されてるからこそやってみよう!とかやりたかったことをやったり、たまには家でダラダラする日々が続いたり、昼夜逆転できるのは、今のうちです。休めるだけ休んで、できることしていきましょ‼︎

もし、コロナが落ち着いたら
「お花見」「花火大会」「紅葉」「旅行」「学校の友達と遊ぶ」「外で動き回る」「マスクをつけないで外の空気を吸う」
こんなことがしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?