見出し画像

2024年はデスク周りを見直して快適な在宅環境を整える

あけましておめでとうございます
今日から仕事始めの方も多いかと思います
わたしは今年は1月9日から仕事始めなのでまだゆっくり過ごしているところですが
年末に買い替えたキーボード&マウスを使いたくて我慢できないので記事を書いています

キーボード&マウスを買い替えたことで改めて感じましたが在宅ワークで作業環境を整えることってとても大事なことですね
やはりデスクの上がスッキリ片付くことで集中力やモチベーションも上がりますし仕事とプライベートで気分を切り替えるためにも必要なことだと感じました
そのためお正月の三賀日は在宅環境を充実させるべく、夜な夜なAmazonを徘徊しておりました
ちょうどタイムセールの時期でもあるため気になるアイテムがいくつかあったのでメモがてら紹介していきます

オフィスチェア

DEWEL オフィスチェア

いきなりですがまず椅子です
わたしは在宅ワークが始まって1年弱ほど経っていますが、ずっとホームセンターで購入した格安の折り畳みパイプ椅子を使用しています
今さらですが椅子ってとっても重要!
百均のクッションとかも使ってみたけど本当に腰痛も悪化するし肩こり・首こりもどんどんひどくなってきてます _| ̄|○
ってことで真っ先に探しました
長時間のデスクワークに必要な要素として以下の3点を最低限満たしているものを選びました

  1. 椅子の高さ&肘掛けの高さが調節可能

  2. ロッキング機能付き

  3. 通気性抜群

腰痛もちの在宅ワーカーにとって椅子の高さはとっても重要です
快適な高さに調整できるのはもちろんですがずっと同じ姿勢では腰にくるのでたまに高さを変えて姿勢を変えてみたりするので調整機能は外せません
また意外と肘掛けがあるとタイピングがすごく楽になるんですね
肘掛けがない状態で長時間タイピングなんてしていたため首こり・肩こりが悪化して夜も十分に眠れません😢
通気性は特に説明することもないかと思うので割愛します

上記の条件を満たしていてちょうど良い価格帯のオフィスチェアとしてかなりオススメです

他にも1〜2万円台でゲーミングチェアなどもありましたが我が家の狭い在宅スペースには大きすぎるので引っ越したら検討しようかと思います

着る毛布

[WAYSHOME] 着る毛布 男女兼用 ルームウェア

続いて毛布です
安心してください。真面目です。
この時期はやっぱり寒い。パーカーを被って毛布にくるまって仕事してますが寒いし動きづらい
その点着る毛布なら着たまま作業もできるしなんならそのままお昼寝もできてしまう優れもの(作業中に寝ないか心配ですが・・・)
フード付きで頭からつま先まで温めてくれる冬の最強装備です
見つけた瞬間に「ビビビっ」ときましたね!
サメさんのやつもあって迷いましたが、こちらは手がヒレになっていたので作業には向かないので断念です

ファイルワゴン

イーサプライ ファイルワゴン  EEX-FWG03STI

最後にファイルワゴンです
わたしの在宅デスク、実は棚がないんです
ちょっとしたファイルや資料・本とかを雑多に百均の本立てでデスクの端っこに置いてます
そうするとやっぱりちらかってる感じが気になってしまってスッキリしないな〜って
カラーボックスとか置いてみてもいいかとも思ったんですが、それだとわたしの場合は取りだすのが面倒で限りなく封印された状態となってしまうなって気がつきました
使わないときはデスクの下に置いておいて必要になったらスッと引き出して取り出せるズボラな性格にはこれがピッタリのアイテムです

まとめ

新年をきっかけに身の周りのアイテムを見直してみるのはいかがでしょうか?
わたしの場合は在宅環境でしたが、キッチンやリビングなど新しいものを取り入れることで2024年をちょっと幸せにできるものが見つかるかもしれませんね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?