見出し画像

2021年4~6月に読んで良かった本3冊

こんばんは、鳥カラです。

2021年も半年ですか、時の流れは早いですね。早いと実感するからこそ後悔のないように日々過ごして行きたいと思っております。

さて、今年も読書は欠かさずやっております。成功者の人生や新しい知識を知ることは本当に面白いですね。今回も4~6月に読んで良かったと思った本を3選紹介したいと思います。

1.ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

今年読んだ本の中で今のところNo.1です。

この本では習慣作りは「きっかけ、欲求、反応、報酬」の4つのステップが重要だと述べております。例えば私は運動の習慣を身につけることができましたがこの4つのステップから考えると

1.きっかけ:会社の後輩に誘われてマラソン大会に参加した

2.欲求:マラソン大会でいい記録を出したいと感じた

3.反応(行動):体力をつけるため、ジムに通う

4.報酬:体力且つ健康な体を得る

このようなきっかけで私は運動習慣を身につけることができました。報酬の「健康な体」は幸運にも得ることができた感じです。もし運動習慣を身につけたいのであればマラソンに限らず色んなスポーツをすることをお勧めします。

逆に悪い習慣を断つにはきっかけに抵抗を加えることです。例えば毎日のスマホゲームが辞められない場合は手の届きにくい場所に置く等などの対策をしてください。私も勉強に集中したいときはスマホやマウスをロフトの奥に放り投げます。そうすることでスマホやPCを触りたくても取りに行くのが面倒くさいと感じ、勉強に集中することができるようになります。

他にもいい内容が書かれておりますので良い習慣作りをしたい方は是非本書を読んで実践してみてください。

2.DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

この本のタイトルなかなか強烈ですが、書いている内容はすごく良かったです。この本を読んで真っ先に思いついたのが老後2000万円問題を思いつきました。この発言が出たとき誰もが「貯金はしっかりしないと」と多かったと思いますが老後に2000万円を貯めて本当に幸せだといえるでしょうか。私はお金を貯めることはいいことだと思っております。ただ「将来不安だから」という理由で貯金をするのはどうなのかなと感じております。いくらお金をたくさん持っていたとしても今回のコロナ騒動のように不安は常に襲ってきます。これは私個人の意見ですが豊かな人生を送るには知識人間関係行動力が重要だと思っております。100%までとはいえませんが、この3つが備わっていれば毎日を楽しく過ごすことができます。

3.長友佑都の食事革命

プロサッカー選手長友さんの食事習慣について書かれた本です。去年から健康に関する本を多く読んできておりますが、スポーツ選手の食事方法はものすごく勉強になります。プロ野球選手のダルビッシュ有選手もそうですが1流のスポーツ選手は食事も素晴らしいです。色んな健康レシピやエビデンスに伴った食事方法が記載されておりますので、もしスポーツ選手の食事をまねたい方は本書をお勧めします。

いかがだったでしょうか。もし気になる本がありましたら手に取って読んで頂けると嬉しいです(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?