見出し画像

これにします!【フィルムカメラ】購入編

カシャン!

今回はフィルムカメラの購入。
そしてどのように選んだかについて書いていきます。少し長くなっているので
ゆるゆるとお付き合いいただければと思います!





前回の友人の一言から
約1ヶ月後。ついにこの日がやってきました。

フィルムカメラ、買います!



今回訪れた場所は新宿にある

『新宿中古カメラ市場』 さん

お店の写真撮り損ねました...
気になる方は検索してみてください。

まずは何故中古なのかというと
今回目当てのフィルムカメラのほとんどは
既に生産が終了しまっているので
新品を購入することはほぼ不可能で、
市場に出回っているものはほぼ中古のものになっている為です。

それでもこのお店の中古フィルムカメラは状態が良いものが多く、価格も良心的でした。
あとはなんと言っても種類が豊富!

メーカーもいろいろあれば、
同じメーカーの中でもそれぞれ機種がたくさんあります。

正直カメラの知識がない私は
判断基準が見た目しか無かったので

先にフィルムカメラを始めていたメンバーのアドバイスを受けながら決定しました!


それがこちらです!



どうでしょうか!
カッコいい!!!

カメラ:Nikon FE
レンズ:Nikkor ai 50mm f1.4

カメラ本体は約12,000円
レンズは約8,000円
でした。


このカメラの選定基準は大きく3点


① 露出計が壊れていないか
② レンズの種類が豊富か
③ 状態が良いか

です!


①【露出計が壊れていないか】

これ非常に大事です!

これは外見だけではわからないので
実際に手に取ってファインダーを覗かせてもらうか、店員さんに確認してもらいましょう!

フィルムカメラはやはり古いカメラなので
保管状態などによっては露出計が壊れているものが多々あるみたいです。

露出計が壊れていても撮れないことはないですが、初めての人だとかなり難しいようなので
この確認は必須です!



②【レンズの種類が豊富か】

これは何を撮りたいかが明確に決まっている人はあまり気にしなくていいかもしれませんが、そうでない人、まだ決まってない人はこれも重要だと思います。

フィルムカメラは現代のデジタルカメラとは違い、ズーム機能などがないものが多く、そのシチュエーションに合ったレンズを使うことでより良く撮れます。
なので、扱えるレンズが多いほど様々な場面に対応しやすいと言えます。

今回我々はNikonのカメラを購入しました。
このカメラに使えるレンズは
基本Nikonのレンズのみです。
1人ではなく4人で活動していくので、Nikonのレンズをシェアできるように。
と考えて選びました。
加えてNikonは現状発売しているデジタルカメラのレンズとも互換性があるようで、様々なシチュエーションに対応しやすい点が魅力だったので
こういったメーカー選びも重要だと思います。




③【状態が良いか】

これは単にそのフィルムカメラの状態です。
例えばボディや、レンズに傷がついていたり、経年劣化などによる不備がないかです。

せっかく購入するのであれば状態が良いものを選ぶことに越したことはないです!



今回上記3点に注目して選びました。
あくまで個人的な選び方ですので
ちょっと堅苦しくなってしまいましたが、
私のような初心者は
カメラの選び方、本当にわからなかったので
これから始める方の参考程度になれば幸いです!


今回は3人でフィルムカメラを見に行き、
僕を含めたカメラ新人2名が
上記写真奥側2つのNikon FEを購入しました。

手前のカメラは
フィルムカメラを教えてくれた例の友人が
4年ほど前に購入したもので
Nikon  EL2という機種です。


なんとNikon FEは1978年に発売されたカメラだそうで。
人生の大先輩です。

これから先輩と呼ばせていただきます。

購入した時は本当に嬉しい瞬間でした!



予想以上に書き込んでしまいましたね!


次回は初撮影編を投稿する予定ですので
よかったらまた見てもらえると嬉しいです!!



YouTubeでも活動記録をあげているので
こちらもチェックしてもらえると喜びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?