見出し画像

初!モノクロ写真【フィルムカメラ】二子玉川編

ピシャンッ!


東京フィルムボーイズなおとです。


冬季オリンピックが開催中ですね!

男子ハーフパイプの平野歩夢くん
すごかったですねぇ!

4年前のショーンホワイトとの熱戦はしびれましたが
今回も人間離れした空中戦を見せてくれて
悲願の金メダル!!感動しました!

あとオリンピック公式がTwitterにアップしていたこの写真

なんて奇跡的な瞬間!
撮ろうと思って撮れるものではないですね!
すごい!!



さて、今回は二子玉川編です!


現像したネガフィルムを家でスキャンする為に
訪れたのですが、
天気が良すぎて撮影もする流れになったので
そのときの様子を書いていこうと思います!



※この投稿には芋焼酎のお湯割りが合うかもしれません...


今回主に使った機材はこちら!

Camera:Nikon FE
Lens:Nikkor ai 50mm f1.4h
Film:Lomography800

Camera:Nikon F2
Lens:Al-S Nikkor85mm f/1.4s
Film:Acros100


ついにきましたモノクロフィルムです!
また、ISOも100なので800との違いも比較してよくわかるかと思います!


まずは高島屋のカメラのキタムラに寄って
せっかくなので高島屋の屋上に行ってみました!


屋上はかなり広々としていて
テラス席があるカフェが何軒かありました。
家族連れがたくさんいましたね!

📷なおと Lomography800

カラフルなアーチが良い色味で
子供が元気に走ってきたので
ここだ!とおもってシャッターを押しました

Lomographyは緑色が綺麗に出ますね!


屋上のお店でランチしようとも思いましたが、
天気が良くて外で食べながら撮影したくなってしまったので
駅前でビールとチキンを買って河川敷へ

📷なおと Lomography800

背中で語ってくれてますね

高速道路の青色も個人的には好きです!

📷きよ Acros100

ふいにきました!
モノクロフィルム!
そしてISO100!すごい...!!
白と黒だけでこんなに表現ってできるんですね!


📷きよ Acros100

圧倒的な鮮明さ!
そしてうまく光を取り込んでいるのと
背景のぼけがカッコいいですね!

📷なおと Lomography800

こうしてみると
ISO100と比べると
800は結構粗い印象があります

でもよりフィルム感が出ているように思えて
それがまた良いですね


何枚か撮影して
『チキンうめー!!』
と食べて休憩していると

しゃぼん玉ガールが
しゃぼん玉を吹き散らかしていたので
声を掛けて撮らせてもらいました

📷なおと Lomography800

平和!!

みんながしゃぼん玉を吹けば戦争は起きませんよ

しゃぼん玉に光が反射していろんな色になっているのが幻想的ですね

余談ですけど
しゃぼん玉の歌って悲しい歌らしいですね
気になる人は調べてみてください



続いて河川敷を歩いていると
野菜のブース販売をしていて
お洒落な車も停まっていたのでおさめました。

📷きよ Acros100

いやいややっぱり綺麗すぎる!100!

多分肉眼で見てるときより綺麗。笑
なんなんでしょうね。
影の感じがカラーより際立ちますね!
空の比率も好きです。


📷なおと Lomography800

二子玉川の良さが詰まった写真だと思います!
駅と自然と住宅と
きれいにマッチしていて良い街ですね!

あと駅前にあったチキン屋さんおすすめです!
韓国チキンのお店!



以上!


モノクロと100の魅力としゃぼん玉とチキン
にやられました!!

やられすぎ!!


次回は
二子玉川に行った本来の目的である
『スキャン』について書こうと思うので
良かったらまた見ていってください!!


そして🤍ありがとうございます!
とてもモチベーションになっています!


また、今回の二子玉川の様子は
動画の方でも上げているので、
こちらもよろしくお願いします!


in二子玉川
撮影日:2021/11/27

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?