見出し画像

【現在・前編】何故始めたの?

改めまして、Tokyo Cafe Galleryです!
おかげさまで当初の目標だった
フォロワー1万人無事達成することができました🎉

最近フォローしていただいた方も沢山いて
僕が何者なのか、どういう想いなのか、など
より詳しく知ってもらいたく改めて
自己紹介させていただきます!

長くなってしまうので、3部(過去・現在・未来)に
分けてより詳しく知っていただければと思います。

記念すべき第1回目は
「Tokyo Cafe Galleryを始めた理由」から✈︎


1.どういう想いでTokyo Cafe Galleryを始めたのか。


僕がこのアカウントを始めたのは、
”毎日を大切に”という想いで
”優雅で穏やかな時間” を届けるためです🌿

物や情報で溢れて、忙しい毎日。
精一杯頑張って成果を出しても、
何を買っても嬉しい気持ちが
どこかへ消えてしまうのは早いと感じませんか?

他人の生活や良い所ばかり見える今の時代、
誰かに勝つためや自分をよく見せるものじゃなく
たまには立ち止まって、身近に隠れている
自分だけの小さな幸せに気づける穏やかな時間が
必要だと思っています☕️

Netflixの「Don’t look up」というディカプリオが
主演の地球が消滅する映画で家族で過ごす
最後の晩餐のシーンにこんなセリフがあります。

2021年 映画:don't look up
(ドント・ルック・アップ)

「we really did have every thing」
”私たちは既に満たされていたってことだ”

何かを掴み取ろうとすることは決して
悪いことだと思いません。

ただ目標だけを見て頑張ってしまうと
辿り着くまでの1日1日に価値を見出すのが
難しく、気づけばあっという間に
時間が過ぎ去ってしまうなんてことに。

東京で特にお気に入りな ”PADDLERS COFFEE”

辛い時や、もがいている時にも穏やかな時間が
あれば毎日を大切に、そして人生をより色濃く
豊かなものにできると信じています。

そんな時間を沢山の人に届けたい、
それがTokyo Cafe Galleryを始めた理由です👍

そんな時間が過ごせるカフェには
1杯のコーヒー以上の価値があると信じています!

2.Tokyo Cafe Galleryのコンセプトとこだわり。

このアカウントはSNS映えするカフェを
次々に紹介するのではなく、
カフェでの時間をより良くするため

「知っているともっと楽しくなる」をコンセプトに見てくれた方の未来のお気に入りのカフェと
出会えるようにカフェの背景やオーナーの方の想いなど、編集にもこだわって短編映画のように紹介しています!

ニューヨークタイムズで
”飛行機に乗ってでも飲む価値のあるコーヒー”
と称賛される奥渋にある”FUGLN TOKYO”

音声が英語なのは、昔の自分のように海外から
来た人の限られた時間を好みのカフェで過ごして
最高の思い出を作ってほしいという想いからです。

そこからgallery map🗺は思いつきました!

紹介したカフェの営業時間や現在地からの場所などひと目でわかる便利なGallery map!!

投稿では懐かしさの感じるフィルムカメラのように紹介しています。
(まだまだ技術的に理想とは程遠い😭)

懐かしさと穏やかさって距離が近くて、
思い出を振り返っている時、
ワクワクしないけどなんだか心は穏やかで
幸せな気持ちになりませんか?

そんな想いからTokyo Cafe Galleryは今の形に。

お店のことを知れば知るほど数あるカフェの1つではなく、唯一無二のお気に入りのカフェになっていくと信じています。

長い人生のたった1日、誰か1人でも、
心が軽くなるような優雅な時間を過ごして
もらえればとても嬉しいです。

そんな日をより増やせるように
今後もTokyo Cafe Gallleryは頑張ります🔥

次回、海外やTokyo Cafe gallery誕生秘話について。


後編ではカフェと出会った海外や
誕生秘話について!

P.S
アカウントを始めて好きなカフェやコーヒーで
世界中の人と繋がれるSNSの本質的な良さに改めて気づきました!

僕の理想は僕が一方的に紹介するのではなく、
見てくださってる方のお気に入りも教えて頂き、
それをより沢山の人にシェアしていくことです!

同じカフェやコーヒーが好きな人みんなで、
優雅な時間を過ごしましょう🌿

instaを中心に発信しています!
DMが1番早く確実に返信できるので
明日のカフェやプレゼント選びの悩みなど
どんなことでも気軽にDMください!

今回をきっかけに好きなカフェや投稿してほしい
お店などをコメントやDMで話してもらえる方が
少しでも増えたらとても嬉しいです☕️

後編では海外でのカフェとの出会いやこのアカウントを始めるきっかけを
お話ししているのでぜひ、そちらもご覧ください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?