見出し画像

LUMIX S9 ストックフォト疑惑

こんにちは、路上写真家のTokyo Street PIX/TPIXです。

先日、Panasonicから発表された新型カメラ「LUMIX S9」(以下S9)ですが、昨日あたりからネットがざわついています。

個人的にはあまり関係のない話ではありますが、カメラ業界の今後にも繋がる話かもしれないので、取り上げてみました。

ざわついた原因は、とあるXユーザーが、 “S9の公式ウェブサイトに掲載されてい作例が、ストックフォトの写真ではないか" という趣旨の発言をしたことから始まりました。

ちなみにストックフォトとは、利用規約の範囲内で自由に使用できる写真提供サービスで、テレビやネットのニュースなどでイメージ画像として使用できます。

公式サイトの写真と類似した写真が、他のサイトでも使われていたりと、ストックフォトの疑惑が高まっています。

もちろん、ストックフォト自体は全く問題ありません。

たとえばオートフォーカスの説明のイメージ画面で、こんな場面ではこんなところに早く正確にピントが合いますよという写真付きの説明があったとして、カメラの機能説明のページですから、その機種で撮影した写真が使われていると多くの人が思うことでしょう。

それが1〜2枚といったレベルではなく、説明ページの多くの写真がストックフォトなのではないかと疑われています。

S9で撮影したと思われる写真家のクレジットが入った写真も数枚掲載されていますが、それ以外の写真には特にクレジットはなく、ページの下部に小さく「画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。」という記載があるのみです。

[2024.05.29 12:30追記]
上記の「S9で撮影したと思われる写真家のクレジットが入った写真」ですが、S9の公式サイトが更新されて、例えば「LEICAモノクローム」のイメージ画像の中藤毅彦氏の写真には「※この写真はLUMIX G9PROIIで撮影したものです。」と注釈が追加されました。併せて他のフォトグラファーの写真も、注釈が追加されS9以外で撮影されたものばかりでした。
また、特にクレジットのない写真については、「※画像・イラストは効果を説明するためのイメージです。」という注釈が、それぞれに追加されました。
[追記ここまで]


中には、他メーカーと契約したフォトグラファーが撮影したと思われる写真が、S9の説明で使用されていると指摘しているXユーザーの方もいました。

たとえば、クルマのサイトで、ドライブ先のイメージ画像ならストックフォトでも違和感は少ないと思いますが、今回はカメラの公式サイトの写真ですから、S9で撮影した作例で構成されていると思うのも当然だと思います。

仮にプロのフォトグラファーによる撮影でなかったとしても、開発機で社員の方が撮影したなどと注釈がある写真なら理解はできるんですけどね。

ただでさえ、明るい未来の見えないカメラ界隈ですが、「S9」の発表は先日の富士フイルムの「X-T50」に続く明るいニュースでした。さらにライカからも「D-Lux8」も発表され、コンパクトカメラが話題の中心となっております。

そんな中での今回の騒動。製品そのものには何の罪もありませんが、ウェブサイトという情報の入り口で、「S9」で撮影したものでない写真を使わざるを得ない状況を推測するに、やはり経費削減の波の影響を感じざるを得ません。

または、他のもっと違う理由があったのか、特に深く考えずにストックフォトを使ってしまったのか、本当の理由は分かりませんが、いずれにせよPanasonicの会社の姿勢が問われていることに変わりありません。

カメラメーカーではなく同じ家電メーカーという括りでいうと、ソニーはミノルタ(現コニカ・ミノルタ)のα(Aマウント)の資産をうまく引き継ぎ、ミラーレス(Eマウント)とセンサーなどの部品事業で、カメラ業界を牽引する位置にまで辿り着きました。

一方のPanasonicは、それまでも動画系ハードウェア(カメラやレコーダーなど)は業務用も含めソニーと並ぶポジションでしたが、スチルカメラの分野では「LUMIX」ブランドを立ち上げ、ライカと共同開発したレンズなどを採用し「ライカ」ブランドの力も借りながら育ってきました

「マイクロフォーサーズ」、「Lマウント」などの規格の中心メンバーとしても、市場で受け入れられてきたと思います。

先行きの見えないカメラ業界ですが、スマホユーザーの新しい表現ツールとして、フィルムや昔のコンデジなども含め、カメラが再評価されているのは事実だと思います。

今回発表された「S9」は、スマホユーザーの取り込みも大きなチャレンジのひとつだと思います。

悪い意味で「S9」の名前が広まってしまうのは、Panasonicだけでなく、カメラや写真文化の裾野が広がって欲しいと願っている人(パナが好きでも嫌いでも)にとっても不利益でしかないので、こういうことは悲しいですね。

こういった目先の騙し絵みたいな説明では、情報に敏感なスマホユーザーはすぐ気づきますので、ウェブサイトも丁寧に作って欲しかったというお話でした。

[2024.05.28 19:20追記]

Panasonicは、「S9」のストックフォト使用についてのコメントを発表しました。

https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/dc/pdf/about_S9_site.pdf

公式文書のようですが、発表された文章には会社名や日付もないもので、少し心配になるレベルです。Panasonicは大丈夫なのでしょうか(大きなお世話ですが)。
[追記ここまで]

[2024.06.02  19:20追記]
上記ストックフォト使用に関する文書に、日付と会社名が追記されました。
それにしても、長い会社名ですね。

5/31 修正後の文書ヘッダー部

[追記ここまで]

(おまけ)こちらの記事もオススメ


最後まで読んでいただきありがとうございます。またお会いしましょう。路上写真家のTokyo Street PIX/TPIXでした。
スキ!&フォロー 気に入っていただけたら、よろしくお願いします。
Amazonにてデジタル写真集(Kindle版)を販売中。Unlimited会員は実質無料。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?