マガジンのカバー画像

上京ものがたり

65
夢や希望とともに上京してきたTOKYO<β>入居者が綴る「上京ものがたり」。上京前の不安、理想と現実のギャップ、現在の暮らし…東京で夢を追いかける若者たちのリアル。
運営しているクリエイター

#東京

東京の洗礼された女性たち

それは、10年前のある日。 人生初の丸の内OLとなり、首から下げる社員証に浮足立っていた頃(…

TOKYO<β>
3日前
47

当たり前が変わる、魔法にかけられる場所

このごろ、東京が馴染んできた。 お気に入りの場所も増え、好きなパン屋は蒲田と世田谷、作業…

TOKYO<β>
10日前
3

孤独の東京で

東京は1人でも生きていける。 と、いうと語弊があるかもしれないが、上京する時に1番不安だっ…

TOKYO<β>
2週間前
6

私も世界も変わっていく

先日、久しぶりに帰省した。実に半年ぶりの帰省である。 なぜ今回はこんな中途半端な時期に帰…

TOKYO<β>
1か月前
2

上京して何が変わった?

今月で上京してちょうど1年が経った。シェアハウス生活も同じく1年になる。1年前はオドオドし…

TOKYO<β>
1か月前
3

忘れられない春の記憶

朝、目を覚ますとうぐいすが鳴いていた。 冬の寒さも和らいで、春を肌で感じることが増えてき…

TOKYO<β>
1か月前
13

楽しいだけじゃない?東京で11年暮らしたリアルな本音

東京で暮らすのは、楽しいばかりじゃない。 11年生活をしているけれども、こんなことを耳にする機会もある。 新しい出会いがない。友達ができない。休日がさみしい。 言われてみると上京して初めの頃は、友達もできなくて、新しい出会いもなかったと記憶しているし、地元が一緒で東京に出てきている昔の友人をあたってみても、帰ってくる返事は同じだった。 彼ら彼女らが遊ぶ、ご飯に行く、休日を共にしているのは、学生時代にできた昔ながらの友だちばかり。 わたしの周りだけ?と思ってみたけれども

1度は考える。東京で暮らす?地元に戻る?人生が変わる選択

今、東京に暮らしている人も、これから上京しようとしているあなたも、地方から出てきている人…

TOKYO<β>
2か月前
7

今の仕事好き?東京はあなたのスキを教えてくれる場所

ある日、ケータイの画面を見ていると、面白いネットニュースが流れてきた。 【地方出身者が、…

TOKYO<β>
2か月前
8

上京に成功も失敗もない

上京を経験すると、どうしても「挫折」という言葉がちらつく。 私は2度上京を経験していて、一…

TOKYO<β>
3か月前
4

27歳の東京OLが、学生になって気づいたこと

私は今年の2月まで、東京で学生ライフを送っていた。 でも大学に通っていないし、専門学生だっ…

TOKYO<β>
3か月前
8

東京は会いたい人に出会える場所

東京が好き。会いたい人にサクッと繋がれる。 *** 地方に住んでいたとき、小さい頃から顔…

TOKYO<β>
3か月前
16

上京後の[自分変革]

シェアハウスに住みはじめてもうすぐ1年になる。今回は、上京してからの自分の変化について書…

TOKYO<β>
3か月前
6

東京が変えてくれたもの

東京でしか経験できない事、というのはきっとそんなにないのだろう。みんなが上京というものに漠然と憧れや夢を抱いているが、実際はどこでも同じような暮らしができるだろう。と、自分が上京を決めた時も思っていた。実際に上京してみて、確かに多くの経験や出会いはどこにいても出来たことかもしれない。 それでも、東京だからこそ出来た経験のおかげで今の自分があるとも思っている。 4月の桜 まず4月に桜を見られる事は私の気持ちをかなり変えた。桜といえば4月。これは多くの人にとっては常識だと思う