マガジンのカバー画像

エッセイ

93
おこったぞう。
運営しているクリエイター

#エッセイ

 榎本其角をよむ、役者

 以前、本屋に入って雑誌を読んでいたら、興味深かったので、おもわず読み進めていった ある…

栄太郎
7日前
23

 鏡の向こうは、どんな顔

 鏡の向こうはどんな顔、 むかし作家スタンダールは言った、小説は社会を映す鏡である。  …

栄太郎
1か月前
39

 口先ひとつで生き抜いて、中国古代の恵施と「弁者12事」(2)

Ⅱ.  所変われば人も変わり、時代も変わった古代中国の思想家恵施と弁者12事  世渡り上手、…

栄太郎
3か月前
27

 口先ひとつで生き抜いて、中国古代の恵施と「弁者12事」(1)

Ⅰ.  創造の第一条件は反抗であり、  反抗は創造の源である  結局は、暴力装置で守られた…

栄太郎
3か月前
20

 水を噴射するノズルと諸外国のみなさん

 サワディーカップ。 タイにご旅行なさった人はお気づきでしょう。 ホテルのトイレには、便器…

栄太郎
3か月前
26

 小池百合子、最大のピンチ

 ヒトラーと小池百合子の共通点、宣伝のマスコミ・プロパガンダと権力志向、それに迎合するサ…

栄太郎
4か月前
24

 YouTubeで美術批評している山田五郎さん

 実家の近くに大きな神社があったので、よく立ち寄って散歩などしていました、やっぱりどこか静かな厳粛さがありました。  だから小さい頃、神社があるからかなと感じていました。でも本当は、ここにパワースポットがあるから、ここに神社を建てたんですよね。考えてみれば考えてみなくても、神社を作る人間が先にいるから自然が生まれるわけもなく、自然の産物があるから人的なものが生まれた。でもわれわれは、なぜか逆に捉えがちです。  YouTubeで美術批評している山田五郎さんが、なぜ『モナリザ』

 1 オクターブの世界と、野生の思考

 エッケ・ホモ Ecce homo 、 この人を見よ  いつのときも 時代をけん引しても時代に媚びる…

栄太郎
4か月前
26

 気のせいか、スタン、シュタン、スタンス

 人は未知的なものにあこがれる  気のせいか、ときおり流れるBBC放送はどこか静かで落ち着…

栄太郎
5か月前
43

 ちょっと、一服  大きい音は聞こえない ピカソ・ザ・ヒーロー

 * noteを書き出して数年、みなさんから読まれることを活用して、表現力や思考力を鍛練してき…

栄太郎
5か月前
22

 ちょっと、一服  タッチ バイ タッチ

 ボクの妹は料理が得意です。 小学生の頃から、任せといてと腕をふるい料理を作っていても、…

栄太郎
6か月前
34

 可愛がってほしいのに

「絵はね、上手に描こうと思ったらダメ、生き生きとして生命溢れるように、大胆に描くことが大…

栄太郎
7か月前
31

 闘うには意味がある 新年にあたりまして、ひと言

新年にあたって、クラシックは集中力をつけるには都合よく、リラックスにズージャして、ロック…

栄太郎
7か月前
36

 文句あるなら、この国から出ていけ (政治経済、科学、そして抵抗)

 今日は言わせてもらうといいながら、いつもえらそうに言ってます。  大学生のとき、ベンチにひとりいて、ボクの心はこんなにさびしいのに公園の少年少女はどうしてあんなに無邪気で元気なんだろう、寂しすぎるぜ。でもどこか大人の気持ち、もう、あの頃には帰れない、ふふふなんて。  美しい女性のわざとらしい仕草や声はなにげなくいいけど、小さい赤ちゃんの笑顔や、声を聞くとなぜか和んで元気になります。 1.  どんなに作為的でねつ造されたものでも社会的事件は「事実」であっても、報道された