見出し画像

【終了】第426回 「よくばり発表会」山梨大学2年 西里 萌亜さん、山梨大学2年 広瀬 凛さん 山梨大学1年 武田 浩志さん、山梨学院短大1年 柳沢 まなほさん

日時 2019年9月17日(火)
場所 シェアスペース iira

今回の発表者は、山梨大学2年・西里 萌亜、山梨大学2年・広瀬 凛、山梨大学1年・武田 浩志、山梨学院短大1年・柳沢 まなほさんの4名です。
※今回の会場は、シェアスペース iira(いいら)となります。

【発表内容】
テーマ:「よくばり発表会」

【発表の機会を、みんなでシェア】
【たくさんの学生と一度に交流したい、“よくばり“なあなたへ】
得々三文会。それは自分の考えを聞いてもらう場所。日頃の学びを共有してみる場所。今後やってみたいことを発表してみる場所。

毎週参加してくださる方がいて、毎週運営に尽力されている方がいて開催される、とても居心地のいい朝の居場所。

そんな素敵な三文会ですが、発表者としての機会を得る学生は少ない。

しかし、日々いろいろな経験をして、学生ならでは、若さならではの悩みを持ち、精一杯に生きる大学生はたくさんいます。
行動や実績の大小は関係ない。

日々悩み、密かに小さな野望を持ち生きる大学生誰にでも、発表の機会があって良い。
1人じゃなかなか発表する勇気が出なくても、みんなでなら怖くない。
そう考えた私は友達、後輩3人を連れてそれぞれのやりたいこと、日々考えていることについて発表します。

この素敵な機会を出来るだけ多くの人と共有したい。そんな思いから発表者を3人も集めてしまいました。
ゆえにタイトルは、「よくばり発表会」
1回の発表会で、4人もの学生が発表してしまいます。

4人それぞれの発表者の友達が来てくださる予定ですので、出来るだけたくさんの学生とお話したい!という「よくばり」な社会人の方にもおすすめです。
皆様のお越しをお待ちしております。

■プロフィール
山梨大学 生命環境学部2年 西里萌亜
沖縄県宮古島出身。山梨県でイベントや交流会などを開催しています。挑戦してみたい人を応援する場づくりをしています。

山梨大学 生命環境学部2年 広瀬凛
法律に興味があります。タピオカが大好きです。これから大学外内外で色んなことに挑戦していきたいと思っています。

山梨大学 生命環境学部1年 武田浩志
色んな事に興味を持ち挑戦しています。1年のうちから学部研究室のお手伝いもしています。

山梨学院短期大学 保育科1年 柳沢まなほ
不登校問題に興味があり、安らげる居場所づくりをしていきたいと思っています。