見出し画像

食べログは、飲食店とユーザーとプラットフォームとしてのバランスを取れるのか

最近聞かれた食べログの格付け問題ってこれかぁ。

もともと、ぐるなびとかだと飲食店への課金が前提のビジネスモデルだったと思いますが、もともと飲食店に対しては課金がなく中立だったはずの食べログが課金を始めるとこういう反応になるんですね。


食べログの感覚的には、グーグルの検索連動型広告と同じ構造のつもりなんでしょうけど、飲食店からすると総会屋できな手口に見えてるという話でしょうか。


大昔にゼクシィがユーザー評価を投稿する機能を停止した時に、なんでかという裏話を聞いたら、広告を出してくれてる披露宴会場にネガティブなことが書き込まれると営業が困るから、みたいな噂を聞いたことがありますが。
食べログぐらいクチコミ投稿が当たり前になり、飲食店ぐらい無数に選択肢があると、飲食店からのその手の批判は気にならないということなんですかねぇ。


私自身は食べログはほとんど使っておらず、Rettyとか他のサービス利用者なので、つい飲食店も食べログ気に入らないなら広告断れば良いのに、と思ってしまうんですが。
やっぱり今ある集客ルートがなくなるのは怖いという話なんでしょうか。


まぁでも、予約しようとグーグルで検索して、1位に食べログが出てきたら食べログ経由で予約しちゃうのかなぁ。
飲食店が自前のサイト作るのは、やっぱりまだまだ大変なんですかねぇ。

ちなみに、そんな中、現在食べログアワードを実施中の模様です。




ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。