マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

643
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

牛乳石鹸の大形さんに「法人noteのはじめ方」でお話をお聞きします。

私の方で担当させていただいている「法人noteのはじめ方」セミナーですが、次回は11月2日に牛乳石鹸の大形さんに登壇いただきますので、ご紹介。 牛乳石鹸さんといえば、なんといっても社名の石鹸が有名ですよね。 ただ、実は牛乳石鹸さんのnoteは新規事業室が手掛ける「YUAGARI」というプロジェクトの情報発信のために開設されています。 イベント当日は、そんな大形さんにnoteをはじめた経緯や活用事例をお聞きしつつ、その分、私の方からも現時点での課題に対して、壁打ちの相手を

元吉本興業の謝罪マスターとして有名な竹中功さんに「芸能事務所の広報対応」をテーマにお話しをお聞きできることになりました。

11月1日に、デジタル・クライシス総合研究所のお仕事をお手伝いさせていただいているシエンプレさんの企画で、「大手芸能事務所における不祥事からみる、広報対応とタレント起用の責任」という重めのセミナーに参加させていただくことになりましたので、ご紹介。 個人的にとても楽しみにしているのが、元吉本興業の謝罪マスターとして有名な竹中功さんにお話を聞けることです。 竹中さんといえば、かずかすの謝罪関連の書籍でも知られ、過去の様々な騒動の謝罪会見について、専門家の視点からコメントをされ

「テレビにおける新時代のクリエイターは誰?」をテーマに、3名のテレビ局の方々と議論させていただきました。 #adtechtokyo

先週開催されたadtechで、「テレビにおける新時代のクリエイターは誰?」をテーマに、フジテレビの清水さん、日テレの井上さん、テレ東の前田さんと議論させていただきましたのでご紹介。 清水さんは、フジテレビで自らがYouTuberもされていた方 井上さんは、日本テレビでTikTokのショートドラマを企画されている方。 前田さんは、テレ東の元キャスターでファンコミュニティの運営をされている方、と三者三様で、非常に面白い取り組みをされているお三方なんですが、その魅力が参加者の方に

Adobeさんの「マーケターの本棚」で、マーケター向けのオススメ書籍を3冊を紹介させていただきました。

Adobeさんがnoteで運用されている「みんなのデジタルエンゲージ」というオウンドメディアの「マーケターの本棚」というコーナーで、マーケター向けのオススメ書籍を3冊紹介させていただきました。 私が取材を受けたときは、まだ高広さんの記事だけが公開されていたタイミングだったので、高広さんの逆張りで古典では無く、個人的に尊敬している企業のマーケター出身者の書籍3冊+αをご紹介しています。 昔は私もマーケティング系の書籍を書かせていただいていたんですが、この3人の本を読んで、や

10月26日(木)にオンラインで、法人note勉強会を開催します。

10月26日(木)17時〜オンラインで法人note勉強会を開催することになりましたので、ご紹介。 内容は7月や9月に開催したものとおなじです。 基本的にこの勉強会は、オフラインで質問にできるだけ丁寧に対応するために企画した勉強会なのですが、今回note法人利用数が3万件突破記念にあわせてオンラインで開催することになりました。 質疑応答をメインで実施する関係で、アーカイブは公開予定がありませんので、ご興味がある方は是非リアルタイムでご参加頂けると幸いです。

ローソンの杉原さんに「法人noteのはじめ方」でお話をお聞きします。

私の方で担当させていただいている「法人noteのはじめ方」セミナーですが、次回は10月20日にローソンの杉原さんに登壇いただきますので、ご紹介。 ローソンさんといえば、ツイッターをはじめ、さまざまなSNSやネットサービスを早期からうまく活用するので有名な会社。 特に白井さんには、SNS黎明期の頃から本当にいろんな刺激をいただきました。 そんなローソンさんですが、noteに関してはいわゆるキャンペーン的な活用ではなく、ローソングループの活動や想いを多くの方に知ってもらう場と

Netflixの日本トップの坂本和隆さんに、インタビューの機会をいただきました。

ブログを続けていると、本当に不思議なことがあるものなんですよね。 先日、Netflixの日本のコンテンツのトップを統括されている坂本和隆さんに、なぜか1ブロガーの私がサシで1時間ほどインタビューさせて頂く時間をいただきました。 坂本さんは4年ぐらい前にはインタビューを受けている記事があるのを発見したんですが。 ここ数年はインタビューをあまり受けておられないそうです。 そんな中、Yahooの片隅でNetflixの記事を書き続けている私に広報の方々が目を留めていただいたよう

「noteとTwitterでアウトプットをはじめるには?」についての池田さんとの議論の様子がレポートになりました。

ご紹介が遅くなりましたが、トライバルの池田さんにご協力いただいて開催した「noteとTwitterでアウトプットをはじめるには?」のレポートがアップされてますのでご紹介。 個人的にもブロガーとして、会社員の方々にブログやSNSを通じたアウトプットは、絶対にキャリアアップに役立ちますよ、と啓発し続けてきた20年間なんですが。 なかなかうまく伝えられてきてないんですよね。 そんな中で、池田さんが非常に分かりやすく、インプットとしての読書、その読書をnoteにアウトプットすると