マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

604
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

5月9日に開催されるNewsPicks for BIZ発足記念イベントに登壇させていただきます。

たまたまなんですが、4月からプロピッカーもされているNewsPicksさんで、NewsPicks for BIZの発足記念イベントに登壇させていただくことになりましたのでご紹介。 NewsPicks for Businessというのは3月に設立されたNewsPicksの法人向け事業専門の子会社なんだそうです。 企業による情報発信やオウンドメディアのサポートなどもされていくそうで、当日私は「編集力で企業を変えられるか」というセッションのモデレーターと、「オウンドメディアはブ

NewsPicksのChatGPTのお仕事お題に参加させて頂きました。

NewsPicksで「ChatGPTなどのAI技術、仕事でどう使う?」という特集にコメントを寄せさせて頂きました。 私が書いたのはタイトルにあるとおり「記事のSNS投稿の自動化」 今の時代ってnoteとかに記事を書いても、書いただけでは読んでもらえないんですよね。 そのために各種SNSに記事を投稿したことをお知らせする必要があるんですが、実はその投稿の時にまたも文章を考えなければいけないというのが案外苦痛ですよね。 実はChatGPTなどの普及により、IFTTTとかZa

ミツカンの長岡さんに「法人noteのはじめ方」でお話をお聞きします。

私の方で新しく担当させていただいている「法人noteのはじめ方」セミナーですが、次回は5月11日にミツカンの長岡雅彦さんに登壇いただきますので、ご紹介。 ミツカンの長岡さんが、担当されているのは「ZENB」という新しい商品です。 ZENBのnoteでは、ZENBを活用したレシピやイベントの紹介など様々な取り組みをされています。 当日は、長岡さんにnoteを活用されている背景についてのお話しをお聞きしつつ、その分、私の方からも現時点での課題に対して、壁打ちの相手をさせて頂

4月19日(水)13時から「ステマ規制の景表法改正」をテーマにしたリサーチ結果のイベントの進行を担当します。

4月19日に開催されるAMNセミナーで、「ステマ規制の景表法改正」をテーマにしたセミナーの進行を担当することになりましたのでご紹介。 アジャイルメディア・ネットワークの方で、今回の景表法改正に対するリサーチを実施したそうで、既にプレスリリースも出ているのですが。 こちらの内容の深掘りをセミナーの中でさせて頂く予定です。 個人的にも、WOMJの口コミガイドラインに携わったのは、もはや遙か昔の話なので、最新のルールがどうなっているかは詳しく把握できてないのですが、四家さんと

「メディアのAI活用」をテーマにしたイベントで進行を担当させていただきました。

先日、noteの深津さんと、Stability AIのジェリー・チーさんに、AIの未来についていろいろお聞きしました。 メディア向け限定の勉強会だったので、事前告知ができなかったのですが、アーカイブも公開されたのでご紹介。 正直な話、生成AIについては、個人的にもいろいろウォッチしているんですが、やっぱり専門的な話は詳しい人に直接聞くのが一番ですよね。 深津さんにはじめてチャットAIについて教えてもらったときも目からウロコが落ちまくりましたが、今回Stability AI

書籍「オウンドメディア進化論」出版記念勉強会のレポートが公開されました

2月に開催した「オウンドメディア進化論」出版記念勉強会のレポートが公開されましたので、ご紹介。 個人的にも、オウンドメディアのブームとオワコンの繰り返しを、この20年見続けてきましたが、この平山さんの本は企業側の実務担当者の書籍と言うこともあり、幅広い方に参考になる視点が多い本だと思っています。 どうしても、私を含めてオウンドメディアを提案する側の視点って、「メディア」として成功する前提の運営を軸にしてしまうので、企業担当者からすると規模も大きいしコストもかかるものが軸に

「AIとビジネスの新時代」をテーマに、Notionとnoteでイベントを開催することになりました。

4月21日(金)17時から、Notionの西さんにご協力いただき、「AIとビジネスの新時代」をテーマにしたオンラインイベントを開催します。 丁度、今日、noteでもAIアシスタント機能を全クリエイターが利用可能になったのですが。 Notionもいち早くAI機能を自社に取り込んだサービスの代表的な1社と言える会社です。 現在のチャットAIや生成AIのトレンドをどのように受け止めていて、どのように企業や会社員は活用を模索していくべきだと考えているのか。 Notionの西さん

ReHacQのスラッシュキャリアの新番組「走れソリドゥス(仮)」に、テロップで使っていただきました。

いやー、これだからブロガーはやめられないんですよね。 個人的にウォッチしている高橋さんのReHacQで「走れソリドゥス(仮)」という新しい番組シリーズが始まったんですが、その中でテロップに、私のツイートを使っていただきました。 直前にスタッフの方からツイートの利用確認のご連絡を頂いたので、ツイートを使っていただくのは認識してたんですが。 番組の中で思いっきり名前あげていただいてて、知らない人からすると意味不明ですよね(汗) 要はPIVOTでの高橋さんと国山さんの議論に

4月26日の「フェイクニュースと日本」をテーマにしたイベントに、パネリストとして登壇させていただきます。

当然のことながら私はフェイクニュースの専門家ではないのですが。 いろいろとお世話になっているGLOCOMの山口先生からオファーを頂いたので、とりあえず一も二もなくお引き受けすることにしました。 当日は、山口先生をはじめ、グーグル日本代表の仲條さんなど錚々たるメンバーによる公演やパネルディスカッションが展開されるんですが、私は「フェイクニュースの蔓延する社会で私たちに何ができるか」というなかなかに答えのないテーマのパネリストをさせていただきます。 しかも他のパネリストが、ク

4月からNewsPicksのプロピッカーをさせていただくことになりました。

ちょっとご報告が遅くなりましたが、4月からNewsPicksのプロピッカーとしても活動させていただくことになりましたのでご紹介。 就任にあたって下記のようなコメントを寄せさせていただいています。 なんだかんだもう10年近く使わせていただいていることになるんですよね。 2014年にNewsPicksをはじめて知ったとき、これでいよいよ大企業の会社員もSNSやブログに足を踏み入れてくれるんじゃないかと期待したことを良く覚えてます。 その後、プロピッカーの仕組みが始まった際

4月25日(火)に「noteとTwitterで読まれる文章術とは?」について奥山さんにお話をお聞きします。

4月25日(火)17時から、書籍『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』著者の奥山晶二郎さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催しますのでご紹介。 奥山晶二郎さんは、withnews編集長として、withnewsを軌道に乗せたことで有名な方です。 個人で企画していた「メディアミートアップ」というイベントにも参加頂き、非常に刺激を受けた方なのですが、今回『スマホで「読まれる」「つながる」文章術』を出版されたということで、こちらの書籍をテーマにお話をお聞きすることに