マガジンのカバー画像

徳力の登壇、取材、寄稿メモ

603
徳力基彦のイベント登壇情報や、インタビュー頂いた記事、寄稿した記事の一覧です。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

思わぬ天災、常識を変える 新型コロナで新サービス台頭 を日経MJに寄稿しました

今回の日経MJのコラムは、新型コロナウイルス絡みの話題にしてみました。 あまりネガティブな話を増やしたくないのもあり、未来に向けての姿勢の話にしてみました。 ちょっと上から目線な感じに聞こえてしまうかもしれませんが、自分に言い聞かせているコラムでもあるので、ご容赦ください。 でも、改めていろいろ振り返ると、10年前にツイッターが日本の自治体のコミュニケーションの選択肢の一つになるとか、誰も信じてくれなかったろうなと思ったり。 まだまだウイルスとの戦いは、長い戦いになりそ

デジタル広告の効果測定に間違いなく必要なのは、「広さ」に加えて「深さ」をどう測るかということ

ちょっとご紹介が遅くなりましたが、前田さんのインタビュー記事の後編が公開されたのでご紹介。 デジタル広告の効果測定の量と質問題については、個人的にもずっと悩み続けてきたテーマです。 単なるリーチの「広さ」ではなくいわゆるエンゲージメントの「深さ」をどう測るかがポイントなのは間違いなく。 個人的にもリアクションの量とか滞在時間とか、いろいろな可能性は模索したものの、やっぱり外から測るのには限界があるんですよね。 そういう意味で、前田さんが言っている「本当に深さを持っている

前田裕二さんをはじめとする87世代の経営者が、10年後の未来を切り開いているはず。

SHOW ROOMの前田裕二さんに、インタビューさせて頂きましたのでご紹介。 前田裕二さんに初めてお会いしたのは、2018年の11月の日経クロストレンドのイベントで対談させてもらった時なんですが、その時に聞いた話にいろいろと衝撃を受けたのが、アジェンダノートのミレニアル世代インタビュー企画を始めた一つのきっかけだったりします。 10年ぐらい前に、いわゆるネット世代の経営者として76世代というキーワードが注目されましたが、今個人的に注目しているのは前田さんや米良さんに代表さ

日経クロストレンドの「アドバイザリーボードの先見」企画でインタビューして頂きました。

先日、日経クロストレンドの「アドバイザリーボードの先見」という企画の第1回としてインタビューをして頂きました。 テーマは「口コミマーケティングの未来」。 元々は、ステマ騒動についての振り返りをして欲しいというのが最初のオファーだったのですが、それだけだとステマ専門家になってしまうと、テーマを変えて頂いたのがホントの所(汗) 結果的に、ステマ論から始まり、ブランドパーパスの話経由で、広告脳とPR脳の話に終わるという、私がここ数年で学んだことの集大成みたいなインタビューにな