賢い子どもに育てたいなら読んでみて!
薬剤師としてパートで働きながら、家事・意育児を生活の中心に生活しているアラフィフです。
しかしながら、普通に働いていたのでは生活するのが精一杯なご時世。
様々な複業もちょこちょこ行いながら、子どもたちの未来と自分たちの老後のためにコツコツ貯蓄も頑張っています。
現在、中学1年と小学5年の男子の3人生活、夫は単身赴任中で絶賛ワンオペ中。
今年の4月から中高一貫の進学校に通い始めた長男。
早期教育に取り組んできて本当に良かった!!と思える現在。
私の経験をシェアさせていただくことで少しでも、パパ・ママ、未来ある子どもたちのお役に立てれば幸いです。
才能を楽しく上手に育てるスタート
子育てのスタートに立った(立つ前なら尚更ラッキー😃💕)と同時に目まぐるしくやってくる毎日のタスク💦
それだけで精一杯なのに、教育もはじめるの~💦
と思っていますよね。
わかります。
わかります。
本当にその通り!!!!!
新生児のお世話だけで毎日クタクタ。
何をするんじゃい?!
まぁ、そうかしこまらずに。
新生児と言えど、大人の言葉は理解しているのだそう。
たぶん、大人みたいに理解しているのでははく大人から受ける愛情を大人たちの表情や言葉から理解しているということなのでしょう、きっと。
では、何をするの?
特別なことはしません。
ミルクの時間にたくさん話しかけてあげる、目をみて話しかける、話すのもしんどいくらい眠いときには優しい音楽をかけて一緒に聞くとかですかね😃
ここから、少しずつ、少しずつコアな部分へ入っていくこととなります。
幼児教育と言うと、
机上でのお勉強を早期に始めるんでしょ。
と思っている方がいらっしゃったなら大きな間違いです。
日々の生活の中にこそ学びがたくさん散りばめられているのです。
親が当たり前に知っている知識を早期より楽しみながら体験し、身につけて行くことでお勉強も自然と出来るという表現が正しいのかもしれません。
親子で共有出来る時間は有限です。
その時間を子どものために有意義に費やすことができれば楽しいと思いませんか。
小さい時はすべてが遊びなのです。
お勉強でさえも。
それを遊びとして楽しい時間として成長できれば、やがて難しい問題を解かなければならなくなった時にも自分で計画を立て、自分の力で解決していくことができるのです。
決して難しいことはなく、当たり前のことを当たり前に少しずつやってみて🎵
やらない後悔よりやった後悔なら納得できますでしょ🎵
●お金をかけずにできることいろいろ
テレビなし育児
①テレビなし育児の現実。
②テレビ時間以外の時間の潰し方
③テレビなし育児のメリットとデメリット
絵本読み聞かせ
① メリットしかない驚異の語彙力アップ
散歩
など
●お金をかけられるならオススメすること
日記を書く(日記帳を買うのに費用がいるくらいですが)
保育園か幼稚園に通う
子どもにとって1日の何分の1かの時間を 過ごす場所選びは慎重に
など
上記の内容を有料部分では詳しく書いています。
※この記事は随時追加していきます。文字数の増加に伴い、価格がアップしていく予定ですので早めの購入がお得です🎵
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?