見出し画像

自己紹介はいつだって苦手だあ


突然みなさまにお聞きしますが、自己紹介は得意ですか。

小学校のクラスで、おもしろおかしく自己紹介をしてクラスの人気者になる子。自分のニックネームをうまく織り交ぜて話し、あっという間に周りの友達に親しく読んでもらえる子。

ああ私は、そういえばどちらでもなかったなと。今思い出した。
魚売り場が好き、ビルは嫌い、ドロケイ(懐かしい!)は"警察"じゃないと参加しない、など、私自身を構成する複数の要素のうち、数個に絞って情報を与えるのがへたくそだったんだろうか。


この記事では、自己紹介として以下の3つの項目について述べます。

1. 自分の興味の対象
2. なぜnoteに書き始めようと思ったか
3. 何について今後書いていくか


***

1. 自分の興味の対象


自然科学

・野生動物や飼われている動物の造形、しぐさ、行動、社会性
親の教育方針によるものだとは思うが、小さいころから自然に関するドキュメンタリーを見て育った。そのせいかもしれません。人の手では作り出せない圧倒的な美しさがある。関連書籍も永遠に読めちゃう。
実は、ある時期までライオン(またはそれに準ずるネコ科の野生動物)になりたいと願っており、生肉を食べて生きていけると思っていた。
ある日、母の目を盗んで調理中の生の鶏肉をほおばったとき、その考えは間違いであり、火を使い始めた人類は偉大だと思いなおした。

・光と分子の相互作用
空の色はなぜ青いのだろう、鰯のお腹は何で銀色に光るんだろう、なぜシャボン玉は虹色で次々と色が変わっていくのだろう...
気になりすぎて、気づいたら光化学を学ぶ道に進んでいた。少し後悔しているが、ほかに選びようもない道だったと自分を言い聞かせている。

芸術

・合唱
聴くし、歌います。合唱はなんと素敵な活動なのだろうと最近改めて思う。異なる音域や音色、得意なフレーズや表現方法を持った人たちが集まって、競うのではなくお互いの足りない部分を補い、得意な部分は出し、その場限りの言葉を音に乗せて発する活動ですからねえ。もっと早くに始めればよかった。最近は新型コロナウイルスの影響で、所属している合唱団の練習がことごとく中止になってしまっているので、欲求不満がつのるばかり。

・簡単なイラストをかくこと
A4のコピー用紙に0.3の径の細いシャーペンで線を引く感覚が好きで描いている節がある。対象は、人、植物、動物、など曲線を中心としたものが多いかも。没個性を目指していた時期の後遺症によって、自分の中にある、いまいち一皮むけなさを自覚しており、困っている。

人間関係とメンタル

・発達障害に関すること
研究室で自分の心身の状態を顧みず研究していたとき、案の定ボロボロになった。その時のメンタルの回復が遅く、その理由が発達障害(主にADHD)由来の自尊心の低さに由来するのではないかと思い始めた。それ以来、自分にとって生きやすくなる方法を探し、模索するのが半ば趣味になった。
最近はやっととっても楽です。その一方で、焼けつくような切迫感がなくなってしまったので、研究は遅れ気味。むむむ。

***

2. なぜnoteに書き始めようと思ったか

今までずっと、思ったことを脳内にためておくと、ぐーるぐる同じことを考えてしまう癖があった。それをほっておくと気づかないうちに大変病んでいたり、ほかのことが手につかなくなっちゃうことに困っていた。

それなら、書いて出しちゃおう!!ってふと思いついたのです。

人に見られる場所に文章をさらすことは、さて吉と出るか凶と出るか。

***

3. 何について今後書いていくか

特に標的を定めて何かを書こう、とは思ってはいない。したがって、役に立つことはあまり書かないと思う。
また、興味の対象がしっちゃかめっちゃかだし飽き性なので、これ以降一つも書かないかもしれない。でもそれでもいいかなと。

化学系の院生の端くれとして、見たこと感じたことを、そのまま飾らずに書く練習にしようと思う。


***


こんなにしっかり自己紹介をしたのは、生まれて初めてだ。
苦手なりにまあまあ書いたんじゃないかしら。

どうぞよしなに!




この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?