見出し画像

新しいソフトウェア、Apple Intelligenceの登場

AppleはWWDC 2024で「Apple Intelligence」を発表し、「AI for the rest of us」(すべての人のためのAI)というコンセプトを掲げました。これは、Microsoftが最近発表したCopilot+ PCに対する明確な挑戦状です。AIの急速な進化の中で、AppleはMac、iPhone、iPadを真のAIコンピュータに変える一連の機能を提供することを目指しています。

新しいハードウェアではなく、新しいソフトウェア

Apple Intelligenceの最大の利点は、新しいノートパソコンを購入する必要がない点です。Copilot+ PCのAI機能は興味深いものですが、サポートされるノートパソコンを少なくとも1,000ドルで購入する必要があります。円高の時に安く買ったデバイスが使えないのは痛い話です。

一方で、Appleのアプローチは全く異なります。新しいMacBookやiPhoneを購入する必要はなく、既存のデバイスでApple Intelligenceを利用できます。MシリーズチップやA17 Bionicを搭載したデバイスであれば、Apple Intelligenceをフルに活用できます。これは、既存のデバイスを持つユーザーにとって大きな利点です。

「もっと詳しく知りたい」方は、詳細は動画で紹介しています↓↓


Appleのエコシステム

Apple Intelligenceは、Mac、iPhone、iPadの3種類のデバイスに無料でアップデートされ、これらのデバイスが連携して動作します。Copilot+はノートパソコンでのみ機能します。Microsoftは、いかに優れたCopilot+を提供しようとも、この点では競争できません。

例えば、iPhoneで撮影した写真をMacでAI検索を使って呼び出し、iPadで新しいバージョンを生成することができます。これらのデバイスが連携して動作することで、AIの真の力を実感できます。AppleはAIをユーザーにもたらし、ユーザーが探し求める必要はありません。

システム全体にわたる本物のAI機能

Apple Intelligenceは、Copilot+よりも大きなリードを持っています。例えば、Apple Intelligenceはテキストの校正や書き換えが可能で、Microsoft Designerのように画像を生成できます。Siriを使ってシステムに関する質問に答えたり、トラブルシューティングを行ったりすることもできます。これらはすべてCopilot+が提供する機能に匹敵しますが、ここで重要なのは、Apple Intelligenceがシステム全体で利用できることです。

セキュリティとプライバシーの優位性

AppleのAIの最大の勝利はプライバシーです。AppleはWWDCでプライバシーの話題を避けずに、Apple Intelligenceがデバイス上で動作し、クラウドで処理されないことを強調しました。Appleは「すべての詳細を誰かの倉庫AIクラウドで処理するために引き渡す必要はない」と述べ、Microsoftに対する明確な挑戦を示しました。

Apple Intelligenceのメリット

個人的に、Copilot+ PCよりもApple Intelligenceの方が優れていると感じる理由を以下に挙げます:

  1. 持っているハードウェアでも使える:Apple Silicon搭載のMacであれば全てApple Intelligenceに対応し、直ちにAIマシンに変貌します。

  2. 様々なデバイスで使える:Appleの製品はiPhone、iPad、Macと多様なデバイスで利用可能です。

  3. セキュリティ:Appleはオンラインでも独自のクラウドサービスを運営し、セキュリティに力を入れています。

  4. アプリを横断できる:Apple Intelligenceは純正ソフトだけでなく、サードパーティーのアプリでもシームレスに動作します。

  5. エコシステムで端末を飛び越えられる:Appleのエコシステムは強力で、様々な端末を連携させて利用できます。

結論

AppleはWWDC 2024で発表したApple Intelligenceを通じて、既存のデバイスをAI対応のツールとして活用できる革新的なアプローチを提供しています。Copilot+ PCがノートPCに限定されるのに対し、Apple Intelligenceは多様なデバイスで利用可能です。セキュリティやプライバシーの観点からも優れており、システム全体でシームレスにAIを活用できる点は非常に魅力的です。

しかし、Apple IntelligenceのローカルLLM(大規模言語モデル)はメモリを多く消費するため、特に8GBのベースモデルのMacBookでは注意が必要です。今後の8GBメモリ端末で問題が起きないか注視をする必要があります。

Appleが提供する「すべての人のためのAI」は、消費者にとってより手軽で強力なツールとなり、AIの世界をより身近なものにするでしょう。今後もAppleの動向に注目していきたいと思います。


今回もご購読ありがとうございました。各SNSでも情報発信やテックファンとちとの交流をさせていただいておりますので、ぜひフォローをお願いします!

こっそりと本音を言うと。。↓↓


正直、Coliop + PCはどれもこれも高い!というか、Snapdragon X しか現在は対応していませんのでライバルが不在。。のために、はやり価格は厳しところがある。

しかーし、今年中にはインテルから「Lunar lake」が、そしてAMDも「Ryzen AI 300」が登場します!それぞれNPUもColiop + PCの基準をみたすものであり、Snapdragon X ELITEの正式なライバルとして登場してきます。

「Luna lake」の設計をみてみましたが、はやり「なるべく早くSnapdragon X ELITEの対抗を出しておかねば!」と言う感じのCPUでした。

まだまだ高いし、正直AI機能もこれから拡張されていく段階でありますので、AI対応マシンは夢あるけどしばらくは待った方がいいかなっと思うのでした。

いただいたサポートは次の商品レビューのために大切に使わせていただきます。