移転/レバレジーズが渋谷サクラステージSHIBUYAタワーを増床

レバレジーズグループは、今後も事業拡大を見据え、採用の強化を行うべく、オフィス環境の整備に伴う業務効率の向上のため、オフィスの増床を決定した。増床先は東急不動産の運営するサクラステージの渋谷タワーである

移転日も決定し2024年2月26日から新規オフィスでの営業開始を行う

企業概要や業態について

レバレジーズは2005年4月6日の企業になり自社メディア事業
人材関連事業システムエンジニアリング事業を主軸に成長している企業だ。

フリーランス・派遣・就職・転職を支援する、ITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。 対面によるカウンセリングや案件とのマッチングを重視し、業界や技術に精通したコーディネーターによる徹底したサポートを提供するサービスであるレバテックなどの事業が好調である。

企業沿革

2007年
一般労働者派遣取得。プライバシーマーク取得。
有料職業紹介事業取得。
ヒューマンキャピタル事業を開始。

2009年
看護師紹介事業を開始。

2010年
看護業界特化型求人情報サイト「看護のお仕事」を開設。

2011年
資本金を5000万円に増資。
ISMS「ISO/IEC27001」認証。

2015年
厚生労働省「職業紹介優良事業者」認定。
介護師派遣・紹介事業を開始。

2017年
レバテック事業部を分社化

2018年
IT特化型のM&A支援事業を開始

移転の背景と移転後のオフィス

同社は現在渋谷エリアを中心に複数のオフィスを展開している公式からのリリースがあったが現在は2,000人を越えるスタッフ数を誇る状況である。2000人程度の従業員構成の場合は実態として4,000~5,000坪程度のオフィスが必要となる計算だ。

同社は渋谷のスクランブルスクエア以外にも複数の拠点を渋谷内に置いており、これらの近隣にある分室のすべてを集約するかどうかは定かでは無い

東京都渋谷区道玄坂2-11-1 JMFビル渋谷03 7F・8F・9F
東京都渋谷区渋谷3-6-3   渋谷363清水ビル 3F
東京都渋谷区渋谷2-22-8  名取ビル 9F

これら以外にも近隣エリアにおいて半蔵門PREX Northの3階以上フロアを専有利用しているという情報が入っている。同社は増床先を見越してWeworkを借りていると想定することが可能である。

渋谷スクランブルからSHIBUYAタワーを増床

現在は渋谷を代表するビルである渋谷スクランブルスクエアを2フロア借りているそれだけではなく今回の増床にて更に2フロアを賃借する模様だ。

同社は2005年に創業以来、黒字経営を継続、2022年度は年商869億を突破しました。設立以来、従業員数は増加しており、2024年2月時点で2,131名となったと公式リリースされており急成長企業の内の一つである。

移転先のSHIBUYAタワーはスタートアップから老舗企業まで多種多様な企業が移転予定となっており渋谷エリアを代表する複合ビルとしてオープンが期待されている

同ビルに移転予定の企業は契約書管理のリーガルオンテクノロージズや名刺管理やHR分野のSansanや飲食店フランチャイズ経営のギフトホールディングスなど元々渋谷以外にオフィスを構えていた企業も多い。

それ以外にも渋谷企業であるコインチェック社やアルサーガパートナーズ社などが同ビルへの移転予定と言われている。

MAP

<現在の渋谷オフィス市況>

現在の渋谷のオフィス市況は活況である。活況の理由はサクラステージをはじめとする新築再開発の稼働が好調である点だ。稼働が好調である場合に新築ビルや築浅ビルの募集賃料は上がる傾向にある。現在の渋谷周辺の平均的な賃料目線はBクラス~Cクラスグレードのビルでも2万円台後半~半ばという水準をキープしておりB~Aグレードの高層ビルでは3万円台の半ばから4万円台を目指すビルも見られる。

同時に築年数の古いビルの賃料が伸びないという懸念点やスタートアップ企業の成長に受け入れるビルがフロアを用意できないなど一部のオフィスビルでは需給のバランスが大きく乖離があるケースも存在する。

再開発が進み渋谷で坪2万円以下のオフィスを用意することができなくなったことで渋谷を一時的に去る企業も出始めており注意が必要という声も上がっている。依然として拡張意欲の高い成長スタートアップが多いエリアである。

[概要]

ここから先は

296字
このマガジンでは不動産とくにオフィス移転における情報を毎月2回、そして不定期に情報を公開して最新の移転情報、オフィス移転のトレンドの情報が手に入ります。気になるあの企業の移転?は何坪でどういう意図があって移転するの?不動産業界人必見?

日本企業を主としたオフィス移転の情報や移転ニーズを速報的にまとめていく日系企業不動産移転情報です。オフィス移転やオフィスを探す企業に向けた…

主にオフィスに関する不動産知識や趣味で短文小説を書いています。第1作目のツボ売り、それ以外も不動産界隈の話を書いていければ良いなと思っています。 サポート貰えると記事を書いてる励みになります。いいねをしてくれるだけでも読者がいる実感が持ててやる気が出ます