見出し画像

移転/EC運営のネットショップ支援室が赤坂のセットアップオフィスへ事業拡大

ECサイトの運営やシステム開発を行うネットショップ支援室やグループ会社がオフィスを移転する、新宿区から港区赤坂へ移転になる。同社はグループ会社が複数ありグループもまとめてオフィスを移転する模様である。

移転先はdaiwa赤坂ビル、過去にはプラザミカドと呼ばれた老舗ビルだ。

会社概要と業態

ネットショップ支援室は2013年に設立された企業である。ネットショップを運営する上で必要なシステムや業務効率化が図れるシステムを制作・販売を主な業務として行っている。

業務内容はシステム開発、ネットショップ制作、ソフト販売になる、2017年に東京都新宿区荒木町に本社を移転している。

拠点は現在 東京の他に大阪や福岡に拠点展開しており、福井にもオフィス機能をもっている。

主に展開しているサービスは以下のようなサービスを運営

楽天市場店での店舗運営者向けECカート「楽楽CART
BtoBのASPカート「楽楽B2B
BtoBtoCスキーム「楽楽BBC

BtoB ECカートシステム「楽楽B2B」・リピート通販向けカートシステム「楽楽リピート」・ECサイト一元管理システム「アシスト店長」を提供

また、関連会社としてはコスメや医療サプリメントを扱う企業などが名を連ねている

関連会社
キャピタルビューティージャパン
ファヴールマルシェ
エクセレントメディカル

移転の背景や移転理由

新型コロナウイルス感染拡大を機に世の中の企業のEC化が進んでいる背景があり同社は今後の組織拡大を見据え事業拡大の目的としてオフィスを移転しているとリリースがある。

ここから先は

912字 / 1画像

¥ 151

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

主にオフィスに関する不動産知識や趣味で短文小説を書いています。第1作目のツボ売り、それ以外も不動産界隈の話を書いていければ良いなと思っています。 サポート貰えると記事を書いてる励みになります。いいねをしてくれるだけでも読者がいる実感が持ててやる気が出ます