見出し画像

後10日で、「浦川 オールディーズ フェスティバル」が開催されます。楽しみです!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町浦川のオールディーズ が大好きな理容師 乗本和男です。

楽しみにしていた「浦川 オールディーズ フェスティバル」まだまだ来ないと、高を括っていたのですが、気がつけば、あと10日で開催になります。めちゃ早いです。毎月のように、浦フェス実行委員会というグループで、zoomを使い話合ってきました。メンバーの皆んなと一緒に、昨年の開催の状況と反省を踏まえながら、話しているんですよね。そんな話の中でも、まだまだとのんびりしていたところもありました。

しかし少しずつですが進めていったおかげで、11月5日(日)の開催には、仲間の力を借りて間に合うようになりました。今回はバンドさんにも遠くから来ていただきます。本当に申し訳ないし、大変な労働力をお願いする形になります。そして1番気がかりなのが、出店者の皆さんです。来場者が少なかったら売り上げが上がらな訳です。その時の大変さは、自分も商売をやっているので分かるんですよね。

それなら、そんなに出店舗を増やさなければいいじゃんと思うかもしれませんが、でもフェスティバルってお祭りなんですよね。お祭りにはやっぱり出店が多いとワクワク感が増すんです。
まるで子供の時に感じた感覚を、浦川オールディーズ フェスティバル で味わえるんです。だから、なるべく皆さんが楽しめるように、12店舗の方に出店をお願いしました。

そしてバンドさんは、岐阜から2バンドでオールディーズ を専門でやってくれます。
YouTubeでは何度も観ているバンドさんですので、演奏も歌も上手いので、期待してくださいね。
もう1バンドは、クールスのコピーバンドで、東海市のダイナマイトというライブハウスのオーナーのバンドです。
クールスは大好きなので、楽しみです。

もしかすると、1番 僕が楽しみにしているかもしれません。でもこれには理由があるんです。今、浦川は小学校も閉校になることが決まりました。そして町なかは、人の姿を見かけないくらいに寂しくなりました。そんな浦川の町を少しでも賑やかくしたいと、ずっと考えているんです。その想いに共感してくれた仲間が、協力をしてくれて開催することができました。

ただここでお願いがあるんです。今回も色々なところからお客さんが来てくれますが、僕が1番に来てほしいのが、浦川を出て行った人に来てもらいたいんです。そして浦川の変わり果てた様子を見てほしい。出て行った人に来場してもらい、一緒に盛り上げてほしいんです。その日は他にも色々なイベントがあるかもしれません。でも来てほしいです。

自分が生まれ育った町を、残っている僕たちと一緒に盛り上げることができるのが「浦川 オールディーズ フェスティバル」なんです。ぜひお力を貸してください。11月5日(日)11時に開場いたします。駐車場もあります。飲みたい人は、JR飯田線をご利用ください。場所は、子供の頃によく遊んだ浦川キャンプ村です。多くのみなさんがご来場してくれたら嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?