見出し画像

オールディーズ カフェ ハニーディップ の今年のイベントの紹介!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 
の乗本和男です。

1月21日(日)から 4回 開催される、オールディーズカフェ ハニーディップ のイベントである「爬虫類ワークショップ」の募集が満員になったので嬉しかったです。地元の小学生が参加をしてくれることで、開催することができる人数になりました。この爬虫類ワークショップで、子供たちが瞳を輝かせ、心をときめかしてくれたら嬉しいです。

今回はハニーディップの主催ということで、ワークショップを楽しみながら、ランチも楽しんでもらおうと思い、子供たちが喜んでくれそうな、特別のランチを用意しました。値段も手頃な 税込 500円 で、焼きそばランチ(焼きそば、おにぎり、ゼリー、タコちゃんウインナー、メロンソーダ)になっています。

量も子供に丁度いく、食べやすいメニューしました。陽子と一緒に試作品を考えて作ってもらい、まず初めに僕体が試食して、味見をさせてもらいました。焼きそばは、関西で人気の甘めのソースに、少し手を加えて、独自のオリジナルソースを作り、野菜と豚肉と一緒に炒めます。そしておにぎりは、可愛くペンギンかお化けの形に海苔をくり抜き、タコちゃんウインナーは、昭和を感じる赤ウインナーになります。

爬虫類ワークショプと、特別ランチを楽しんでもらい、子供の時の大事な思い出の1ページになったら嬉しいです。

そして3月3日は、カフェで 体験型 落語 をやります。落研からずっと落語を研究し口演している、地元の荒岡吉朗(愛狂亭苦楽)さんです。元小学校の教員という立場から、小学校など、いろいろな場所で口演をしているんです。ヘアーサロン ノリモトの、お客さんということもあり、ハニーディップでの口演をしてもらえることになりました。

そして何と言っても楽しみなのが、体験型 落語 ということです。小噺を教えてもらい、参加者に高座に上がってもらい、口演してもらいます。強制ではないので、やりたい方はよろしくお願いします。

もちろんランチ付きになります。今回も特別なランチを用意しますので、楽しみにしてもらえたら嬉しいです。ただまだ2ヶ月先ですが、15人の定員のところ、10人の予約をいただいております。あと5人ですが、もしかすると早い段階で埋まってしまうかもしれません。ハニーディップでランチを食べて、楽しく落語を聞きたい方は、早めの予約をよろしくお願い致します。

そして6月9日(日)には、女性に人気の「モロッカンプレート」という、モロッコ柄をお皿に書き込んで、自宅のオーブンで焼き付けます。自分で書いたお皿で食事をするってサイコーですよね。もちろんこのワークショップも特別ランチが付きます。こちらもまだ募集はしていませんが、人気があるので、告知したら早めの予約をしてもらえたら嬉しいです。

さて6月までのイベントになります。これから ハニーディップ 1周年記念イベントもやりたいな。どんなことをして楽しんでもらおうか、今から考えています。

Tel       053−967−2514
Mail  :   tokoyanori@icloud.com
こちらの電話かメールに、予約をしてもらえたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?