見出し画像

NFCタグで電気のオンオフ設定をしたはなし(android)

はじめに
私のリビングの電気には固定スイッチがない。 
部屋のライトはリモコン型のスイッチでオンオフしなければならず、家の中で見つからず困ることもしばしばあった。
一度はアレクサの音声コントロールで電気のオンオフをできるようにしたものの、寝る際などにわざわざ声に出して「アレクサ、電気消して」なんて言いたくない。
そこで今回は1枚100円程度のNFCタグに電気のオンオフを書き込み運用する方法を実践をした。忘備録として記載していく。

使用したもの
スマホ:Pixel3a
NFCタグ:ntag215
家電リモコン:ラトックシステム RS-WFIREX3(今回は自宅リビングの電気とリンク済み)
使用アプリ:IFTTT、NFC Tools、家電リモコン 

構造
NFCタグ→IFTTT(Webhooks+ratoc)→家電リモコン

手順
1)家電リモコンアプリの設定
まずはアプリの家電リモコンの設定を行った。Webマニュアルを参考に家電リモコンとIFTTTを連携させる。ログインとかするだけ。ここは簡単。

2)IFTTTでレシピ作成
Webhooksで作成されるURLに接続することをトリガーとして、家電リモコンの操作を行う。そのためIFTTTでWebhooks→ratocのレシピを作成。
・ThisでWebhooksを探す
・Receive a web requestを選択し、英語でイベント名を入力(今回はLight_onとLight_off)
・Thatで操作対象サービスを選ぶ(今回はratoc)
・ボタンなどを選択
・出来上がった機能に名前を付けて確認して終わり。
(参考)
なんとなくしいしせ: NFCからIFTTTのIoTへ繋げるヒント
IFTTT(イフト)で、Webhooksを使用した簡単に自動でLineにメッセージを送信する方法 | 株式会社AMG Solution

画像5

画像6

↓Receive a web requestを選択し、英語でイベント名を入力(今回はLight_onとLight_off)

画像7
Thatでratocを探して選択

画像8

↓ここでは照明の操作を選択した。リビングの照明のオンを選択。

画像9

画像10

Create actionを押したらIfとThatの選択は完了。

画像11

Continueを押した後、Webhooksのアイコンをクリックする。真ん中のDocumentationを確認すると、今回作成したイベントのURLが記載されているため、To trigger an Event の(event)の欄にたとえばLight_onと記載し、コピペしておく。

画像12

画像14


3)NFCタグへの書き込み
IFTTTで用意したURL(先ほどコピペしたU)をNFCタグに書き込む。今回はAndroidアプリのNFC Toolsを使用。WRITEのタグ→Add a record→URL/URIを選択し2)で作成したWebhooksのURLを張り付ける。OKを押したら、Write/XX Bytesを選択しNFCタグへスマホを近づける。スマホが振動したら書き込み完了。

画像1

画像2

画像3

画像4

結果
スマホの画面をつけた状態でNFCタグをタッチすると、スマホの振動とともにURLが自動で開き、家電リモコンが作動。電気のonとoffを行うことができた。また、隣の部屋にNFCタグを貼った場合でもきちんと作動した。

よかったところ
声に出さなくてもスマホをかざせば電気のonoffができる。また、玄関に入ってすぐにNFCタグを貼ったところ、部屋の電気の消し忘れ等にも迅速に対応できるようになった。これは便利。

画像13

↑onとoffの見分けがつかないのでDYMOのテープライターを貼り付けた。

悪かったところ
スマホの画面がついている状態ではないと作動しないところ。これはURLにアクセスすることがトリガーとなるためである。この点はiPhoneのショートカットで運用したほうが便利なんだろうな。
また、ちょうど最近IFTTTが有料化し、無料でのレシピ作成が3つまでとなってしまった。電気のオン/オフで2つのレシピを使ってしまうため、なんとなくもったいないような。。といってもまだほかのレシピは考え付いてないけど。

所感
とりあえず1度レシピを作ってしまえばNFCタグに書き込むのは容易なため、部屋中に電気のオンオフスイッチを張り付けることはできる。何かほかにNFCタグの活用法を考えたいものだが、意外と部屋でスマート化できるものがない。もう少し考えてみる。なお、今回使用したNFCタグのntag215は任天堂のamiiboにも使われているものらしい。個人でジェネリックamiiboは作れるようで、少し調べてみたところ「海賊版どうぶつの森amiiboカード」という闇があることがわかった。

また何か思いついたら書きます。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?