見出し画像

子供が産まれて変わった6つのこと

こんばんは。
育児に奮闘するパパママ、今日もお疲れ様です。

私は現在0歳6ヶ月の双子、男女を
育休を取得して妻と育てているのですが、
そういえば子供が産まれてから考え方変わったなぁ、と思うことはないでしょうか。

実体験をもとにまとめましたので、
育児奮闘中の方を対象に、参考になれば嬉しいです。

仕事の価値観や方法が違うものになった


前)
自分の欲求を満たす為に、自分の学力で出来ることは何でもする
プライベートな時間を削ってでも
給料、経験、評価、質にコミットする
完璧主義気質、人より秀でる為にどうすればいいか考える

後)
自分を除く家族が幸せに暮らせるように
プライベートな時間を大切にし
時間効率、ワークライフバランス、優先度を決めて計画することにコミット
自身のプライドは捨て、人と共存する為に柔軟に立ち回る方法を考える

断捨離に躊躇いがなくなった



前)
いつか使うと思って、思い出の品として捨てられない

後)
今必要かを判断基準にし、売るまたは捨てる
将来のことは将来の自分が買う
物を取っておく安心感より子供が使うスペースの確保をしたい
必要最低限にしておくことで、無駄な物を買う(買ったけど使わない)ことが無くなった

朝型人間になった

前)
休みの日は、夜ふかししてテレビ・ゲーム・飲み会、翌朝寝坊は当たり前

後)
子供を寝かしつけたらそのまま寝落ち、夜中も朝も起こされる為、寝かしつける時間がどんどん早くなる
朝方の方が子供が機嫌がいい為、まとめて作業できる

ジムに行かなくても痩せた


前)
きっちり3食、たまに暴飲暴食になることも

後)
食事の時間が満足に取れない為、また量も少なくなるので痩せていく

付き合う人が少数精鋭になった


前)
食事会や飲み会の頻度が多く、会社の評価や友達を絶やさない為にも参加

後)
金額と時間の制限から本当に必要な友達のみと付き合うように
家庭の事情という理由で行きたくない場も断りやすくなる

お金の使い方・考え方が変わった


前)
貯金はある程度するが、食事や旅行など日々のストレスを発散する機会に財布の紐が緩む
支出金額が多くなっても危機感を覚えず、来月気をつけるという意識だけ持つ
イベントやセールの情報をいち早くキャッチし、楽しむ前提で浪費する

後)
子供のために使うお金を計算し、足りない事に気づく
貯金をするために、無駄な支出を見直したり投資を勉強する
浪費癖が治っていないのでストレスを感じる

いかがでしたでしょうか。

もっと早く気づいておけば、と思うことが多かったのですが、
子供が産まれてからいざその状態になってみないと、
失敗してみないと気づかなかった、ということがあったのでまとめてみました。

参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?