見出し画像

嗅覚が導いたバランス


うさぎ薬草さんの嗅覚反応分析を受けました。

可愛いうさぎのマークが目印です。



自分を分析してもらうのって楽しい。
そして、それが自分の好きな人からだと心地よい。

今日はそんなワクワクルンルン気分です。

私は自分自身を分析することが苦手です。
逆に、分析をしてもらうことは大好き。


嗅覚反応分析はアロマテラピーで用いる精油を使った体質診断とのこと。
8本の精油の香りの好みから今の自分にあった食事や精油、健康法をアドバイスしてくれて、ハーバリストのうさぎ薬草さんなので、希望すれば、更にオリジナルハーブティーを作ってくれます。


私はうさぎ薬草さんのハーブティーが好きで、今まで何回かフルオーダーのハーブティーを作ってもらって、朝に飲んでいました。
正直それまでハーブティーって苦手で飲みにくい印象だったのですが、今では大好きな飲み物になりました。

今回の嗅覚反応分析には、ストレスの軸、交感神経と副神経の軸、自立と協調性の軸があるようで、どちらもバランスの良い正方形の軸であることが恒常的であり、理想と言われているそうです。

嗅覚反応分析の結果、私は日々のストレスは低く、自立と協調のバランスは整っているものの、交感神経と副神経のバランスが、交感神経に偏っているタイプであることがわかりました。

私は日頃肉魚のタンパク質が好きで、お風呂も熱いお湯でカラスの行水タイプ、言われてみたら、かなり交感神経がギンギラギンギンな自分の生活や内面が浮き彫りになりました。

見た目は蛭子能収さんみたいなふんわか系ですが、実は、パーソナリティ(中身)は松岡修造さんのような私でした。

意識すると良い栄養素、食べ物、活動、精油、入浴法などを優しく教えてもらいました。

自分というものを知るきっかけになった気がします。
前からこんな香りが好きと感じていましたが、何故この香りが好きなのかが、とても腑に落ちました。

全て自分が自分を作っていたんだ!
そんな風に感じました。

私は自分自身の副交感神経を高めるために、このNOTEをしているのかなあなんて思いました。
今の私には、脳を使う事が必要とのこと。
こうやってnoteに書くことによって、必要な自己分析をしていっているのかもしれません。
これもバランスをとることのひとつかもしれません。

私はずっとバランスの良い人になりたいと思っています。
バランスを取るには、知識も経験もセンスも必要だし、俯瞰して色々をみる力が欲しい。

私は日頃医療の仕事をしていますので、常に張り詰めた日常を送っています。
そう言った事からも交感神経優位になりやすい側面はあると思います。

ちょっとリラックスしたほうがいいよ。
その方が、バランスがいいよ。

そうなんとなく思っていたものも、私は自分自身を癒す事を忘れていたのかもしれません。
そんな気づきを今回のこの嗅覚反応分析からもらえた気がします。

自分について自分で見えにくい、見て見ぬふりをしている面を教えてもらった。
意識するきっかけをもらった気がします。

既存の西洋医療ではなかなか手が届かない領域ですが、今回はその部分を経験することができて良かったなと感じています。


今回の結果で、また新しい夜飲む用のうさぎ薬草さんのオリジナルのハーブティーが作ってもらえるのです。
どんなハーブティーが出来るのか楽しみです。

うさぎ薬草さん、いつもありがとう♡
無理しないでね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?