見出し画像

海外に行ったらスーパーマーケットに寄るべし!

海外に出かけたら、
必ず行くところってありますか?
僕は、その国のスーパーマーケットに
行くようにしています。

スーパーマーケットに行きまして
① その国の物価をみる
② お土産を買う
③ 珍しいものを探す

① その国の物価を見る
カッコよく言いますと、マーケットリサーチ。

こちらはペルーのスーパーマーケットです。
果物などは、重さで売られています。
そう考えると日本の野菜や果物は、
ある基準範囲のなかで重さを均一的に
作っているわけです。
品質は素晴らしいですけど、
不自然な感じが・・・
また、その基準から外れたものは、
どこへ・・・
と、そんなことを考えたりします。


② お土産を買う
お土産屋で土産を買うことは、
ほとんどなくなりました。
スーパーマーケットで買います。
調味料やお菓子が多いです。
写真は、バンコクのスーパーマーケットで
買った土産です。
タイ料理に使う調味料です。
妻に頼まれました。

③ 珍しいものを探す
こちらはスーパーマーケットではなく、
ショッピングモールですけど、
インドネシアのジャカルタで見つけました。
高級コーヒー コピ・ルアックのお店です。
コピ・ルアックは、ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆です。希少性から高級コーヒーとして売買されています。
話のネタに、と飲んでみました。
おいしかった、気がします・・・
という印象です。僕には難しい!

スーパーマーケットで
土産を買う人が増えている、
と感じます。
2年ほど前にバンコクのスーパーマーケットで
観光客らしき日本人がお菓子を
大量に買っているのを見ました。
お土産屋さんで買うよりお安いですからね。

しばらくは海外旅行に行くのは
難しい状況ですが、
なにかの参考になりましたら、
幸いです。

追伸:
最初の写真は、
ブラジルのビーチサンダル・ブランド
「ハワイアナス」のショップで
撮った写真です。
こちらはサンパウロの空港です。
ブラジルは治安がちょっと・・・
なので、空港で買い物しました。
そんなこともあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?