見出し画像

福山尾道ひとり旅は、新幹線と貨物と船の旅(2024年1月6日〜8日)

私はサラリーマンで、いわゆるカレンダー通りの勤務をしています。
そんなサラリーマンがまとまった休みを取得できるのが、年末年始です。
まとまった休みの時に、普段行けない遠出をしたい!
しかし年末年始は、何だかんだ忙しいし、何より混雑がすごいので、結局地元で過ごしています。

そのかわり、成人の日を含む1月初めの3連休に、よく遠出をします。
この3連休も混雑はしているのですが、年末年始に比べれば空いていますし、春や秋の行楽シーズンに比べて人出が少ないように思います。
3日間しか無いので海外は厳しいですが、国内なら色々な場所に行けます。

そして2024年の3連休、私は遠出をしてきました。
行き先は福山・尾道です。
福山尾道にした理由は、素敵な町だから…ではなく、
鉄道と船に乗りたいから!造船場を見たいから!泊まりたいホテルがあるから!という理由です。
(でも、実際に行ったら素晴らしい街並みで、思わず新築マンションのチラシをもらってしまいました。)

そんな訳で、旅の記録をここに残します。

▪️旅当日
北西関東民の私は、いつも高崎駅から新幹線に乗りますが、今回は本庄早稲田駅から旅をスタートします。
(どうしてそうしたのか、理由は覚えていません…)

今日はいつもよりマットな質感
(いつもはもっとテカテカ)
先客1名って、さすがに少なすぎでは。
大宮通過
東京駅に到着

あっという間に東京に到着しました。
乗ってきた新幹線はそれほど混雑しておらず、「今回の旅はゆったりできるのかも」なんて思っていました。
しかし、東京駅には人間が「これでもか」というくらいいました。
人間の波にのまれながら、東海道新幹線へ乗換えます。

あっち→
こっち↑

方向音痴の私には、この乗り換えすら一苦労なんだよなあ…。
どうにか改札内に入場できました。あたりには人人人。皆、どこからわいてきたんだ(お前もだよ)。

この日は、迷った時のことを考えて余裕を持って行動していたのですが、スムーズに移動できたため少し時間ができました。
ホームもコンコースも人がたくさんで、立っていても邪魔だよな。コーヒーでも買ってくるか。
ということで、改札内にあるスターバックスへ行ってみました。
ここにも人人人。10分ほど並び、やっと順番がきました。
私がいつも頼むのは「カフェミスト」です。コーヒーとホットミルクを混ぜた、いわゆるコーヒー牛乳です。

私「カフェミスト トールで。」
レジのお姉さん「ただ今、お渡しに15分ほどいただいておりますが、よろしいでしょうか。」

コーヒー牛乳を渡すのに15分!?スタバ人気なめてました。
10分後に新幹線が出ちゃうんです…という事情を伝え、コーヒー牛乳はあきらめてレジ前に置いてあるワッフルだけ買おうとしたところ、

お姉さん「ホットコーヒーなら、すぐお渡しできます!冷たくてよければ、ミルク入れます!」

ありがとう!素晴らしい提案をありがとう!!!
冷たいミルクでも、お姉さんの思いやりがこもってるから温かいはず!!
かくして、お姉さんのおかげで、無事にコーヒーを手にすることができたのでした。

ホームへ行くと、乗車するのぞみは既に入線済で、ドアも開いていました。手にコーヒーを持っていたため、車体の写真を撮ることができず、とりあえず乗車。席を探して、コートを脱いで荷物を置いて…としていたら、いつの間にか発車していました。
思っていた以上に、時間ギリギリだったんだな。危なかったです。

さあ、今回は、奮発してグリーン車です!!長旅も苦にならない!

おしぼりまでくれた、スタバのお姉さんありがとう!
と思っていたら、JR東海も負けじとおしぼりを提供。
日清紡製
グリーン車の壁の模様
ふかふか座席でドクターマリオもはかどる
車窓も最高
とにかく最高
新大阪を通過後に、今度はJR西日本のおしぼり。
ジェイアール西日本リネン製

実は私、今まで新大阪までしか行ったことがなく、この先の区間は未知の領域です。
初めて乗車する区間ということで、ここからは車窓をたっぷり楽しむことにしました。
私の個人的な感覚ですが、JR西日本の区間に入ると、貨物との遭遇が多くなる気がしました。

2連
コンテナの山
西は桃太郎が多い?
キティちゃん!
たくわん!
何だか知らないけど、でも嫌いじゃない。
新幹線も良い。

西ならではの車窓を楽しんでいたら、あっという間に目的地に到着しました。

福山駅で下車
お世話になった8号車
N700A
博多まで行ってらっしゃい!

無事に福山駅に到着しました。
福山駅前は、お城があって自然もあって、でもお店もたくさんあって、非常に暮らしやすそうな良い街でした。

(これは尾道だけど)坂道と海がある街は、間違いない。
ドナドナされてるJR貨物がいる街も、間違いない。

さて、この後私はレンタカーを借りてホテルへ向かう訳ですが、そんなのは記録してもしょうがないので、ここからは旅で見た乗り物だけを載せていきます。
福山と尾道は瀬戸内海に面する街で、昔は船での交通がメインだったようです。
そして港から物資を運ぶための鉄道も整備されており、生活に船と鉄道が溶け込んでいる、乗り物好きにはたまらない街でした。

鞆の浦にいたフェリー
頭上すれすれの高架
鉄道を通すスペースが無かったのかな。
柵も何も無いのが、これまた素晴らしい。
神社への参道にも鉄道が。
見えづらいけど、参道を横切って走る電車に遭遇。
貨物も道路や建物のすぐ横を走っていく
電車の走行頻度が高くて、何回も見ました。
福山で見る福山通運は、また格別
福本渡船
渡船が普通に交通の足として使われているの、最高です、
一応乗り物(ロープウェー)
造船場もたくさんありました(これは日立造船)

線路にはしょっちゅう電車と貨物が走り、海にはフェリーや貨物船が通り、造船場には大きな船が停泊し…、最高やな。

しかも、福山にはJFEスチールがあるんですよね。
グーグルマップで福山の街を見ていた時に、赤茶色のエリア(製鉄場のエリアは赤茶色になりがち)を見つけて、どれだけ興奮したことか。
本当はJFEにも行きたかったのですが、気軽に見学できる訳ではないようなので、今回は断念しました。

さて、あっという間に2泊が終わり、最終日の3日目となりました。
この日はチェックアウトまでだらだらして、また楽しいグリーン車の旅を満喫する計画です。帰りも楽しみだなー。

そんな、だらだら中の私の目に飛び込んできた映像がこちら。

ガンツウ!!

ガンツウは、宿泊ができる船です。瀬戸内海の景色を海から眺めながら、素敵な部屋でおいしいご飯を…最高やな。
乗り物だけでなくホテルも好きな私は、とある宿泊検索サイトでガンツウを知りました。
超高級なので、指をくわえてネットを見ているだけでしたが、実物を見られるとは!!
ええもん見た。

そしてその後、さらにだらけていた私の目に飛び込んできた映像がこちら。

フェリーどうご!!!!!

実は、1日目のホテルに行く途中で尾道造船の横を通った時に、フェリーどうごが入船しているのを見かけていました。
「こんなところでメンテナンスしてるのか。」と思っていたのですが、どうやらメンテナンスが終わって帰るところを目撃できたようです。
フェリーどうごの前後には、案内役と思われる小さな船もいました。
ええもん見た。

目の保養もばっちり済ませたので、チェックアウトをして福山駅へ向かいました。

帰りののぞみ
帰りもグリーン車で、おしぼり2つゲットしました。
途中には雪景色も。
車窓も最高
西より東の方が、電車がシュッとしている気がします。
線路の多さで都会だとわかる
東京駅に無事到着!

この後は上越新幹線に乗り換え、帰途につきました。
2024年1月の3連休旅は、大満足の内容でした。
次回また福山に行く機会があったら、今度はJFEスチールを見る旅を計画したいです。

◾️かかったお金
JTBのパックで申し込んだため、割愛

◾️今回の旅の結論
 ・貨物を間近で見るなら尾道
 ・福山通運の貨物を見るなら福山
 ・ひとり旅はよい

次はどこに行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?