見出し画像

アイデア豊富なあなたが特許になりそうなアイデアを選ぶには?

当ブログで「弁理(べんり)なアイデア展」をご紹介しました。記事はこちら

ある発明コンテストに出場した学生さんが、こんな趣旨のことをおっしゃってました。

「発明コンテストに応募するものについて、いろいろ考えました。いくつかのアイデアがあったのですが、その中から特許になりそうなものを選んでエントリーしました。」

アイデア豊富ですばらしいですね。
ただ、学生さんとしては、特許を出せる数にも限りがあるでしょう。

学生さんの発言で気になるのは、「特許になりそうなものを選んで」です。

「特許になりそうなもの」とは、どのようなものでしょうか?

「特許になりそうなもの」の一般的な考え方と、特許の専門家の考え方をお伝えします。

■「特許になりそうなもの」の一般的な考え方

アイデアは豊富だけれども、特許を出せる数に限りがある場合、「特許になりそうなものを選ぶ」必要があります。

「特許になりそうなものを選ぶ」基準として、すぐに思いつくのは、

✓すぐれた効果があるもの

でしょう。

これはこれで一般的な考え方だと思います。

ただ、特許が取れることと、すぐれた効果があることは、あまり関係がありません。

特許の専門家の考え方もぜひご参考にどうぞ。

■「特許になりそうなもの」のプロの考え方

「特許になりそうなもの」の選び方は、次の一点に集約されます。

✔これまでに世の中になかったアイデア(特許が出されていないアイデア)

特許とは、ざっくり簡単に言えば、ある発明を最初に創作した者に対して与えられるものです(注)。

上で、特許が取れることと、すぐれた効果があることは、あまり関係がないと述べました。

補足しますと、あまりにすぐれた効果がある発明というのは、世の中で同じようなことを考えている人が多いとも言えます。つまり、すぐれた効果がある発明は、むしろ特許が取れる可能性が下がる場合もあるのです。

■では、どうしましょうか?

ある発明で特許を目指す際には、過去にどんな特許が出されているか、特許調査を行えばよいということになります。

特許調査については、本ブログの他の記事をご覧ください。PCでは、画面左下に「②特許/特許調査」のカテゴリーがあります。あるいは、特許調査を行ってくれる特許事務所までお問い合わせください。

ご参考になれば幸いです。

(注)正確に言えば、同じ発明でなくても、容易に発明できるものでは、特許は取れません(発明の進歩性)。この発明の進歩性の判断は、特許の専門家に任せましょう。

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?