見出し画像

【Q&A】 A社の特許技術製品を、なぜB社も販売しているのか?

(Q)A社が、特許技術であることをアピールして、製品を販売しています。しかし、それと同じ機能を持つ製品を、B社も販売しています。これはなぜでしょうか?

(A)さまざまなケースが考えられます。代表的なものを以下挙げます。


①B社の製品が、A社の特許に触れていないケース

A社は、特許技術であることをアピールしていますが、実際にどのような特許で、製品のどの部分が特許であるかはわかりません。

B社の製品が、同じ機能と言っても、その機能が、A社の特許とは無関係の場合もあります。この場合は、当然に、B社は製品を製造販売できます。

②B社の製品が、A社の特許に触れているケース

この場合、B社は、A社の承諾を得ている、つまり、A社からライセンスを受けていることが考えられます。

ちなみに、ライセンスの一種に、いわゆるクロスライセンスがあります。B社が、A社の特許を改良して、別の特許を保有しているとします。この場合は、A社とB社で、相互にライセンスし合う(クロスライセンス)するということもあります。

③その他

A社の特許があきらかに無効であるという場合、B社はその特許の内容を実施することがあるかも知れません。この点については、また別の記事で述べたいと思います。

その他のケースについては、この場で書くのがふさわしくないものもあります。あなたと直接お会いすることがあれば、このお話しもさせて頂きたいと思います。

●特許を取っても、他社に簡単にまねされる?

ちなみに、この質問者の意図は、「特許を取っても、他社に簡単にまねされてしまうのでは?」という懸念でした。

基本的には、そのようなことはありません。特に、特許の見識(パテントリテラシー・・・とは言わないかな?)が高い企業でしたら、特許を軽く見ることはないはずです。

ご参考になれば幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました。

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?