見出し画像

【Q&A】特許出願できるかできないか判断してもらえませんか?

(Q)あるアイデアで特許出願したいのですが、特許出願できるかできないか判断してもらえませんか?

(A)特許出願できるかできないか、については、主に以下の2点の判断が必要です。

(1)特許の対象であるかどうか?
(2)審査をパスできるかどうか?

(1)については、ご自身で判断できる場合もあり、その方が効率的な場合もあります。
(2)については、専門的な判断が必要です。

●(1)特許の対象であるかどうか?

特許の対象は、「産業上利用できる発明」です。
「産業上利用」や「発明」は難しいので、簡単に説明します。

特許を取るということは、発明の実施(製造・販売等)を、ビジネスとして独占できるということです。
そこで、「他者が『お金を出してでも』、あなたの発明を実施(製造・販売等)したいと思うかどうか?」を検討してみてください。

例えば、物の発明(物の作り方の発明も含む)の多くは、それを製造・輸入する業者がいて、販売する業者がいます。
方法の発明も、特殊な装置が必要だったり、特殊な技術が必要な場合には、ビジネスとして成り立つものもあります。

一方、例えば、おばあちゃんの知恵袋のように、個人が自宅で簡単に作れる物や、個人で簡単に実行できる方法では、どうでしょうか?

これらを扱っても、ビジネスにならないでしょう。
こういうものでは、特許を取れないか、あるいは特許を取る意味があまりありません。

上記の判断方法は、絶対的なものではありませんが、アイデアをもうひとひねりすべきかどうかの、一つの目安にしてみてください。

迷われたら、弁理士(特許事務所)にご相談ください。

●(2)あなたの発明が、審査をパスして特許になるかどうか?

上記の(1)で、あなたのアイデアが、特許の対象であるとします。
あとは、特許になるかどうか?ですね。ご質問者の趣旨も、この点かも知れません。

審査をパスするかは、より専門的に言えば、発明に、新規性や進歩性があるかどうか?ということです。
つまり、あなたの発明が、従来のものから見て、一定程度の違いがあるということです。

「一定程度の違い」ってどのくらい?

この新規性・進歩性の判断は、特許の世界でも最も難しい判断の一つとされています。
アイデアの内容によっては、特許を出してみないと分からないという場合もあります。

この(2)については、弁理士(特許事務所)にご相談いただくのが確実です。

なお、特許を出す前に特許調査(先行特許調査、先行技術調査)を行うことによって、新規性・進歩性の一定程度の判断が可能です。

弊所では、特許の取得を目指す際には、事前に特許調査を行うことをお勧めしています。

【PR】東雲特許事務所では、審査官の経験を生かした特許調査が可能です。
特許調査を行った弁理士がそのまま特許の出願書類を作成することで、合理的・効率的な権利取得が目指せます。

**********************************
【PR】「特許出願」のお手伝いではなく、「特許戦略」のお手伝いをします。「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、お気軽にどうぞ!
**********************************

少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/67098652.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?