見出し画像

フォーゴトン・レルム日英探訪記No.273 沼/Swamp

記事の趣旨や表記の意味についてはこちら

フォーゴトン・レルム探訪でデッキを組むとしたらやっぱりあれですかね、サイコロ悪用デッキにしようかな。特効さんです。私が考えているサイコロ悪用デッキでは多分使わない基本土地を今回は見てみます

日本語版
基本土地―沼
この古代の遺跡では凶暴なドラウに遭遇するはずなの
だが…既にもぬけの殻だ。奴らでさえ尻尾を巻いて
逃げる闇とはいったい何なのだろうか?
英語版
Basic Land―Swamp
You expected to meet hostile drow in this
ancient ruin…but they fled long ago.
What darkness could have driven them out?

drow=ドラウですよね? 固有名詞っぽいのに最初が大文字じゃないのが気になりますね。調べてみるとhuman:人間のようにあの世界に存在する種族のようです。だから固有名詞というわけじゃないのかな?

hostile=凶暴なという訳。hostile:敵意のあるからの意訳でしょうか? 襲い掛かってくるのが大前提になっている。ancient ruin=古代の遺跡の方は割と素直な訳の印象

expected:期待する、予期するという意味です。ストレートに訳すとexpected to meet:会うことを期待するになりそうなものですが、やや言い回しが変わってきています

fled:逃げた、(国などを)捨てたlong ago:ずいぶん前の合わせ技でもぬけの殻と訳されているようです。いや、結果はそうなるんだけどさ……

darkness=闇はゲーマーの心がくすぐられるワード。でもdriven=尻尾を巻いて逃げるはちょっと真に受けづらい。drive: 運転するのイメージが強いですがdrive:狩り立てる、追いやるという意味もあるようです。つまり闇がthey=奴らを追いやったという事から導き出された言い回しか?

自分で翻訳するとこうなりました

あなたは古代遺跡で敵対しているドラウと接触できるもの思っていた……しかしそこはすでに捨て置かれていた。奴らをも追いやった闇とは何なのか?

素直に訳してみたりちょっと崩してみたりした

You:あなたhostile :敵対しているドラウとmeet :接触するために古代遺跡に行ったみたいな入りですね。もちろん目的は討伐。双方から敵意を感じるぞ

they fled:彼らは逃げていたそこ(遺跡)は捨て置かれていたという崩した翻訳。のっぴきならない感じがより出たかな?

しかしこれだとドラウの脅威からは逃れられたかもしれないけど、もっとやばい奴と敵対しそうな予感がしますね……

探訪は続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?