10/14 見えないやりとりが怖い話

こんばんは、時結莉黒です。

突然ですがみなさんは、電話やメールやL○N○は使うでしょうか?

ほとんどの方は使っているのではないでしょうか?
今日は、「見えないやりとりが怖い」話です。

タイトルの通りです。表情が見えないことが正直とても怖いです。
恐らく、(いいのか悪いのか)私自身人を観察するのが得意なんだと思います。
声のトーン、目線、体の動かし方など見て、その人がどう感じているのか、言葉を言葉の通り伝えているのか、見て判断することが多いです。

例えば、私が話していることが面白くなかったら、目線を外したり、手をソワソワさせます。そしたら、話題を変えたり、相手に話を振ったりすることが出来ます。

文字のやり取りはそれが出来ないです、それが怖いです。相手の真意が分からない、それがとても怖いです。

「応援してる」「手伝うよ」

前にも「人に頼るということ」で書きましたが、人を疑う所から人間関係構築していくから、やはり文字上のやりとりは分からなくなります。

これを、怖いと思う日がいつか来るのでしょうか?

今日はこの辺で