見出し画像

福井県・石川県へ🚙

(半分くらいとうらぶの話)

 旅行に行ってきました〜!福井県!福井市立郷土歴史博物館!石田正宗を見てきました。

 養浩館庭園も楽しかったです!入ってすぐのトチノキにテンションが爆上がり。ニシキギも花が咲いてるの見れたりして良かったな。

トチノキ♡
ニシキギ

 新刀の展示もあって、最近水心子正秀の刀を見たばかりだったので(新々刀の)古刀のリスペクトがよく分かりました。反りが控えめなのが印象的でした。あと石田正宗、沸がめちゃくちゃ綺麗に見えました。数ヶ月、よくわからん……と思いながら見てたので感動!

福井駅
買いました!

 石川県!石川県立美術館!先日稲葉江を見に行ったので、短い期間で江の双璧どちらも見れて嬉しかったです。刀の展示室が豪華すぎる。
 前田家の名刀、棟の造りがそれぞれ違って面白かったです(向き的に見えにくかったけど)。前田藤四郎が大きさの割にどっしりしていたり、大典太光世の鎺の鳥が可愛かったり。白山吉光も見れてよかった。

かわいい香炉 持って帰りたい~

 余談ですけど、行きの電車(サンダーバードだったかな)でキジ見て、福井市立郷土歴史博物館でキジの兜見て、石川県立美術館でキジの香炉見たのでキジ尽くしでした。春先、電車からキジ探すのが趣味です。

治部煮丼も食べました。

治部煮丼 鶏肉大好き

 兼六園も広くて楽しくて……サンザシが見頃で……苔まで手入れされていて……最高でした!

実は有名なの全然知らないで行った兼六園
ノキシノブ(調べてないので違うかも)がいい感じ
トチノキ…?
サンザシ!

サンザシと藤が見ごろでした。藤の写真一つもないんですけどね☆

買いました(お茶を)

西と植生(?)が全然違って面白かった。クスノキ全然無かった。エノキが多かったかも??

この辺の写真は金沢城あたり。カラタチの生垣
ハヤブサ!おそらく幼鳥。ほよっとしていて可愛かった。
カモの親子
能登牛となんとか豚の丼😋

 今年の頭に単眼鏡を買ったんですけど、予想に反して大活躍しています。美術館やら博物館やらに行く機会がやたら多い。

刀剣鑑賞セット

おまけ

買ったなつめのど飴がものすごく美味しかったです。たぶんこれ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?