マガジンのカバー画像

Vtuberに関する記事

85
Vtuberにまつわる自分の考えなどをまとめた記事を集めています。企業勢個人勢あまり関係なく見ていますが、こちらに追加するかは完全に気まぐれです。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【音霧雑記】2022年のVtuber界隈はどうなっていくか予想してみる

 こんにちは音霧雑記です。27日に入った一報  にじさんじ所属のバーチャルライバー「来栖夏芽」さんが小説家デビューを果たすことを昨日の重大発表にて報告。監修とか帯へのコメント投稿などではなく、一次創作の作成……重大発表って色々な種類ありますけど、これはさすがに予想外。配信活動をする中で創作活動を試みる時代。どんな小説か気になるところなので来年が楽しみです。  そういえば最近になって【にじヌ→ン】のゲストになったり、ぷちさんじで公式がすでにプッシュしていたなあ。この前振りだ

【音霧雑記】Vtuberの転生は選択肢の1つ

 就職を果たした時。そこが先ず、自分だけの人生を掴む第一歩。そこから目まぐるしく過ぎる日々を追う内に見えてくるモノがある。それは将来の自分について、あるいは給料について、新たな友人、素敵な伴侶など。人生という名の、多数の選択肢、分岐、マルチエンディングが実装されたゲームは、セーブもストップも効かないスリリングなハードモードしかない。その中で最良の選択肢を選び続けることは至難だろう。  だけど忘れてはいけない。このゲームの主役、プレイヤーはあくまでも、自分だということを。

【音霧雑記】年明け前のビッグな朗報、夢にまで見たお知らせ

 年末年始はお酒飲むし、30日は休肝日として控えるかー……と思った矢先に飛び込んできた、にじさんじ所属ライバー【夢月ロア】ちゃんのお知らせツイート。こんなん飲むしかないやろ!! 祝杯じゃああああああ!!  にしても長かった……例のアレが今ものうのうと活動しているのに、ロアちゃんは定期的なボイスを販売するのみに留まるという臥薪嘗胆を積み重ねてきた成果を早く見たいと思っていただけに、年末のこの吉報は堪える! まだまだ終わりではないけど、ゆっくり確実に進展しているようなのでじっく

キズナアイ親分の無期限活動休止は好意的に受け止めたい

 日本における全てのVtuberの始まり。何もない未開拓の土地を、手探りで少しずつ独りで開拓していった偉大なる先人。それが、スーパーインテリジェンスAI【キズナアイ】だ。  活動開始は2016年。Vtuberの人気が過熱し始めたのは2017年後半だったので、Vtuber=彼女の時代が冗談抜きにあった。  そんなキズナアイが、来年の大きなイベント『Hello World2022』を最後に無期限活動休止するというのだから驚かずにはいられない。  今回は彼女の無期限休止につい