マガジンのカバー画像

Vtuberに関する記事

85
Vtuberにまつわる自分の考えなどをまとめた記事を集めています。企業勢個人勢あまり関係なく見ていますが、こちらに追加するかは完全に気まぐれです。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

件の経緯の説明が出たよ

長いから私が要約してくれるだろうと思っている人へ。「君たちが望んだ運営の言葉は一粒も残さず自分で噛み砕いて自分で飲み干しなさい」 これ見てまだどっちが悪いか詮索するのは不毛だと分かるから。リプ欄見てみなさいよ? 重箱の隅突いたりする、片一方に肩入れしている、散々な謂れようだ。運営だってこういう問題は内々で片を付けたかったろうに、外部に漏れてファンやアンチが過剰反応したためにこの有様。満足でしょう皆さま。詳細に書かれた事の経緯だ。一文字も残さずお食べなさい。 正直社会人やっ

金魚坂めいろちゃん引退について所感

10月19日:金魚坂めいろちゃん引退この日はホロライブの会長がさっそう帰って朝ココ決めることが出来たんだけども、同時に有望株の子が一人辞めてしまったのが実に残念な日になる。 にじさんじ所属だったライバー、金魚坂めいろちゃんだ。悪魔城DVドラキュラとか、独自のアニメーションとか画力など、にじさんじのワンマンアーミー的ポジションで、今後も八面六臂の活躍で頑張っていくのだろうと思っていたらまさかの引退。 確かに少し前から音沙汰なくなっていたのもあるから、「何か引退するかもしれん

にじさんじの現状と今後を考える

手堅く快進撃を続けるバーチャルユーチューバー(以下『Vtuber』)業界。その中で、数多くのファンを魅了するライバーを多数擁する、いちから株式会社内の『にじさんじ』。 2021年2月には、にじさんじのみの単独大規模イベント開催とあり、その盛り上がりと規模の大きさを窺い知ることが出来ます。 傍から見ていた私にとってにじさんじは、最初の頃と今とで抱く印象が全く違います。詳細はこちらにありますが、ここまで成長激しい企業になるとは思ってもいませんでした。 そこで個人的に考えをま