鳥取~島根2泊3日旅行

友達と有給合わせて行ってきました。

まず、鳥取空港(コナン空港)で足止めくらうよね。コナン関連の展示物がいっぱい。グッツショップ、フォトスポ、謎解き。
「あ、此の空港で1日過ごせる」
空港限定のグッツ(青山記念館にもある)とかガチャも8割コナン関連。屋上には鐘もあるし、1日潰せます。

なのこり惜しくも本命「鳥取砂丘」「砂の美術館」
美術館は砂の彫刻ちょうどエジプトでまじでエジプト来た感がすごかった。サウンドアートとかも体験したら
「バケモンや」
隣のファミリーがスライム作ってたけどパパさんその選択あってますよ。

砂丘はちょうど風が強くてラクダが見れなかったんだけど、登ってきましたよ。サンダルもってたけど裸足で登ってたんで、あと地味に体力使うわ。運動部が海辺でランニングするのが体感でわかる。
とてもつらい

砂プリンをかって、すなばコーヒへ
閉店が17時だったからギリギリだったわ。酸味がつよかった。

宿でプリンを食べつつ就寝

青山記念館に行く前に駅~コナンロード~青山記念館
もう、駅で銅像があるし市役所にはジンニキ&ウオッカの像がある。
なんだ市役所で取引でもあるのか?
手にはアポトキがある。そして小さい名探偵もある。
この街、全力でコナンによいしょされてるわ。

ロードも刻みで像が立ってるしARアプリで表紙の写真がとれるし、車移動が大変。途中には米花町街。工藤邸、喫茶店ポアロ、巨大迷路、グッツショップ。
マジ、乗っ勝てるわ
工藤邸はチャイムが押せるんだが3種類の返答。
ポアロは定休日で入れなかった。アムサンドが・・・・・

記念館もチケが3種類あってARの機会に通すと種類ごとに違いがでる。スケボー体験や警察学校の原稿が展示してたあたり、予定をオーバーしつつ島根に移動

高速使ったけど無料区間が多かった。

PAで海鮮丼ウマウマ。夜用の酒とつまみ。白バラ製品がめちゃめちゃあって、爆買いしたわ。
白バラ乳製品はとてもコクがあるのでオススメです。

松江城で堀めぐり。船頭さんがうたを披露したり、リアルアニマルが掘りにいたり。

予定はやっぱりオーバしちゃったんで神社は次の日にして近場で蕎麦を食べスーパーにより(西地区でしかカールが売ってないので)ホテルへ

買ってきた21世紀梨のチューハイとかまぼこ、キャンディーチーズをつまみにかんぱーい!!最高です。

最終日、八重垣神社で鏡占い。
どうやら北と東がいいらしい。ふむふむ。

出雲大社。
国旗デカくね!?インターナショナルの学校が居た。
いろいろな思いでお参りして、横丁でお汁粉、ロールケーキ等つまみつつ空港へ

旅行じたいコロナ前に企画して3年越しだったから念願かなって。
来年はUSJに行こう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?